【ティアキン】いつどこで元に戻る方法を見つけたのか気になる件【ティアーズオブザキングダム】

スポンサーリンク

531: 名無しさん 2023/06/17(土) 16:59:25.51 ID:8CQ48mp5a
なんならそもそもOPでラウルの右腕がリンクにくっついたのもかなり奇跡だよな

544: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:02:29.62 ID:MuCOQwO20
>>531
それは奇跡じゃなくてラウルが意識してやった事のようだし

554: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:04:20.65 ID:8CQ48mp5a
>>544
じゃあ龍から戻したのもラウルの意志じゃない?

587: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:12:38.01 ID:MuCOQwO20
>>554
ミネルがシーンで龍から人に戻す方法はありませんって言ったじゃん
ラウルも戻す方法に心当たりがある感じではなかったし
つまりゾナウ族の技術にそういうのはないという前提があるわけよ

621: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:21:47.91 ID:8CQ48mp5a
>>587
あれミネルの実体験じゃなくてあくまでも伝承だからね
龍化解く方法がじつは有りました!は普通にありえる
5人目の賢者いました!と同じ

633: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:25:32.34 ID:MuCOQwO20
>>621
ミネルの話をラウルも聞いてなかったっけ?
あの時点のゾナウ族の知識や技術では解決できないというのは確定事項のはず
ラウルはガノンの封印が解けるまで外出とかはしてなさそうだったしいつどこで龍化を解く方法を見つけたんだって話になる
空島で別れてから嫁と一緒に探しましたっていうならリンクにもその話を伝えてくれ
主人公を無視するな

661: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:31:32.80 ID:8CQ48mp5a
>>633
解決できない→ほな諦めるか
解決できない→ゼルダが決死の覚悟で頑張ったからおじいちゃんも頑張るか!元々俺のせいだし!
でいいんじゃね?
なぜ元々方法が存在するだけが選択肢なの? 
試したら出来たでもよくない?
伏線として時の力と光の力あるし別に説得力としては十分かと
ゼルダリンクがガノンドロフ倒す奇跡起こしたのにラウルが奇跡起こすの違和感はもう難癖だよ

690: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:36:42.71 ID:MuCOQwO20
>>661
光の力と時の力があれば元に戻るかもっていうのがストーリー中に情報として匂わせてれば伏線だけどそうではないじゃん
幽霊状態のあいつら秘石すら持ってないし
あと別にリンクがガノン倒したのは奇跡ではなくね
マスターソードがガノンに傷をつける事ができる剣だって情報は出てるし

704: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:41:00.11 ID:/cgkOgJI0
>>690
秘石は倍化するだけだから力は自前
ソニアとゼルダでラウルに力渡してハイラル王国ビームでモルドラジーク一掃してた描写あったしそれに近いことしてたのかもね

739: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:46:07.64 ID:MuCOQwO20
>>704
その時は3人とも秘石あっただろう

理屈無視の奇跡ではなく技術だというのなら事前にリンクに元に戻せる方法見つけたかもと伝えてくれれば良かったんだよ
主人公が解決するべきチャレンジをなんか急に出てきて意味わからない方法で解決されたってのが不満の大元なのだから

754: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:48:20.64 ID:dd0sy9DR0
>>739
そうするとわざとやらないプレイヤーもいるからなあ
分岐はさせないってコンセプトあるんだろう

769: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:51:21.83 ID:cY8CGD/f0
>>739
主人公がやったのはゼルダを探してのミッションだろ
ゼルダが龍になるしかなかった原因は後世にガノンを残した古代の人物達にあるし主人公がやらなきゃいけないっていう義務は無い
ちゃんとリンクは空でゼルダ捕まえたし

781: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:53:31.83 ID:N7OE4QZH0
>>769
もう流石にそろそろ黙った方がいいと思う
たぶん終わんないよその話
dlcとかで補完されるのを願って待ちな

790: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:54:39.09 ID:N7OE4QZH0
>>781
ゴメン、>>739宛てのつもりだった

796: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:55:37.87 ID:cY8CGD/f0
>>781
自分はミネルが言ってた時の力と光の力の奇跡で納得してるよ

807: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:57:57.28 ID:MuCOQwO20
>>769
ゼルダを探してのミッションが完了したのって人間のゼルダ姫と再会した後では?
白龍はゼルダであってゼルダではない
自我もないし名前も違うし「ゼルダだったもの」だ

776: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:52:34.64 ID:RDQtUekr0
>>739
ゼルダの残留思念が現代まで残り続けてリンクにモドレコという形で時の秘石の力を託せるとは当時の誰も想定していないのだからゼルダが龍化を決意する前に解決法を教える事は出来ないでしょ
リンクのモドレコ(時の力)をラウルとソニアに元々宿る光と時の力が強めた事で起きた奇跡であるならまさしくやってみなきゃ分からんってもんよ

822: 名無しさん 2023/06/17(土) 18:04:24.65 ID:MuCOQwO20
>>776
龍化前のゼルダ姫に龍から戻る方法を教えるべきだなんて言ってない
もし始まりの空島でリンクと別れた後に幽霊ラウル夫妻が龍を人に戻す方法をどこかで見つけてきたのだとするのなら
ラスボス戦前にリンクに伝えてくれれば良かったのにと言ってる
主人公を無視してメインチャレンジを勝手に解決しないでくれって話

741: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:46:10.14 ID:8CQ48mp5a
>>690
時の力はゼルダマッソが何万年旅行してる
光の力はゼルダがマッソに込めてる描写からも時間をかければ難敵すら倒せるのほどの力を秘めてることを証明してる
幽霊状態だから力を使えないなんて描写はないっていうかむしろリンクへ力を貸してるあたりラウルの力は失われてない
 
ゼルダが決死の覚悟で龍化して何万年も聖なる力溜めてリンクにマッソが渡ったことが奇跡じゃないと言うならもう何も言うことはないわ
そもそも龍化が成功する確証なんて伝承だけでどこにもなかったし

792: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:54:54.97 ID:MuCOQwO20
>>741
ファンタジー世界なんだしこういう能力やアイテムがありますと事前に情報が出てて
それに沿った現象が起きてるだけならそれは別に奇跡ではないよ
あと幽霊ラウルがリンクに能力を貸したというのは間違いでは
ラウルの手は実体があるしその手を移植しただけ

534: 名無しさん 2023/06/17(土) 17:00:31.87 ID:FzZbOAG7M
かならず辻褄が合ってて欲しいというよりは、親方が決死の覚悟で🐉になったからその決断に釣り合うような難易度の手段で人間に戻してやりたかったという心情もあるかもな
結末に納得してないプレイヤーは

59: 名無しさん 2023/06/20(火) 20:55:16.66 ID:xqjUIcIl0
ゼルダが人に戻る過程にプレイヤーがエピソードチャレンジなりで介入したかったってのはまあ分かるんだけどそうすると内容が大きく変わるレベルのマルチエンドになるし少なくないプレイヤーにバッドエンド踏ませることになるからやりたくなかったんだろうなという想像もできる

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part147

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part141

コメント

  1. 都合良くゼルダが封印戦争時代に飛ばされて、都合良くマッソをゼルダに送れて、都合良く直せて強化できる手段と現代まで生き残れる手段があって、都合良く秘石が集まって、都合よく知り合いが賢者になる

    どんな物語でも所詮ご都合主義だよ
    重要なのはどれだけ作者の伏線読み取れて脳内保管できて楽しめるかだろ

  2. トライフォース「空気読んだ」

  3. ゼルダもとに戻す方法探すために必死で石板探しとかサブクエこなしちゃったぜ

  4. ぼくがつくったさいきょうの真エンド

    • 真エンドからだとぼくのかんがえた設定を伏線に盛り込めないから、ちゃんとOPから作るんだぞ

  5. ラスト、もう少し伏線とかイベント挟んでも良かったよなと思ってしまったからチラホラ意見が割れてるのは安心した

    シナリオに重きを置くにしても人によって拘ったり気にするところはそれぞれだししゃーないのかな

  6. ゼルダを戻すが真エンドだと、ゼルダが戻らないエンドで終わっちゃうプレイヤーも出てくるから、それはダメだねってなったんじゃない?
    ガノンを倒した後にクエストが続くってなると、敵がいないフィールドになるしゲームとして成立しない

  7. リンクが借りてる時の力が持ち主であるゼルダ(白龍)の持つ秘石に共鳴した所でラウルとソニアの残留思念(幽霊)が力を貸してくれた、ただそれだけだと思うし
    幽霊が何か力を貸してくれるのは前作のブレワイでもやった事だし不自然だとは思わなかったな、ファンタジー作品っていうのもあるし

    あとやたらと過去のゼルダシリーズと繋げようとしたり整合性取るために妄想こじつけるプレイヤー多すぎ
    無理に繋げようとせずとも、あくまでブレワイ、ティアキンはリブートされた新しいゼルダの伝説くらいに思った方がいいと思うわ

  8. 言いたいことは分かるんだけど、魔王討伐っていうクライマックス超えた後に龍元に戻すためだけに1回自由行動挟むと蛇足感強い気がする
    真エンドだけあの演出になって戻れるならまぁ…

  9. ゼルダが授けたモドレコの力で秘石を元あるべき場所に戻す、龍化が治る
    なんならゼルダもその可能性に賭けてたかと思ってた

  10. こういう奇跡が起きて何もかも元通りのハッピ-エンドよりは、禍根とか代償とかどうにもならなかったものが少しはあったほうが個人的には刺さるんよな。FFXのユウナにとってのティーダみたいな。ゼルダの全てを捨てた龍化も魔王を倒せた上に、結果的に元の姿に戻れて現代まで寿命を延ばせたという特大おまけ付きで、肩透かしを食らった感はある。

    • めっちゃ禍根も残ってるし代償も払っとるやん

  11. 「時と光の力を併せ持ったゼルダが一万年以上前まで自分の周囲の時間をモドレコできたんだし、時のラウルと光のソニアが力を合わせてゼルダの体を一万年以上前までモドレコできたのは当然だよね」っていう解釈だったけど違うのかな

    • 時の力で光の力を強化する描写はあったから、その逆もできるよねっていう

    • 伏線はオープニングで蒔いてあったよな
      理論上は龍化しなくても現代に移動することはできた

      ゼルダが自力でコントロールできなかったから龍化という高リスクな手段を取ったけど
      ラウルもソニアと力を合わせれば存命時点で再現出来たのかもしれないが、検証の手段がないからな

    • >ゼルダが自力でコントロールできなかったから龍化という高リスクな手段を取ったけど

      ちげーよマッソ直して届けるに破魔の力注ぎ続ける存在が
      マッソのそばに居続けなきゃいけなかったからでタイムスリップが目的じゃねえ

  12. 賢者2人が後ろから力を貸すことでより強力な力が使えるっていうのは泪で見たし
    特に説明不足とは感じなかったけどな

  13. ゼルダ戻ってめでたしめでたし。じゃダメなの?

  14. やたらと理屈求める人増えたけど、このシリーズ自体ご都合主義な所わりとあるやつだから気にするだけ無駄
    ゼルダの血統絶やす訳にはいかないし、戻す戻さないでルート分岐する可能性なんて無い方がいい

  15. ゼルダの中に眠るトライフォースの力が3人の力に呼応して発現したからだと思ってたわ

  16. ガノンドロフからぶん取った秘石でリンクのモドレコの力を増幅させて戻すのかと思ったら何の説明もされてない謎の力で解決されてご都合主義に感じたわ
    ラウルとソニアとリンクの想いがひとつになってハッピーエンド☆とか、王子様のキスで目覚めるのと同じぐらいお花畑やろ

  17. プレイヤー視点では龍化を知った時点で
    「モドレコ・・・時間を戻す・・・あっ」とはなりそうだけど、
    リンクの持ってる力ではせいぜい数十秒の移動を戻すことしか出来ないし、
    もうちょっと真エンドまでの段階あってもよかったかもとは思う

    「モドレコで何とかするんだろ」
    と言うプレイヤー予想通りにラスボス後に戻そうとするが、
    かるく一万年以上の龍化はどうすることもできず絶望、
    その後隠しイベントでラウルやソニアに力を貸してもらう方法を発見して真エンドとか熱くない?

タイトルとURLをコピーしました