ゼルダの伝説ムジュラの仮面クリアしたんだがこのゲーム完成度高くね?

スポンサーリンク

1: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:26:07.75 ID:Hx2qg+YT0
天地ひっくり返すやつみたいなダンジョンの面白さもすごいんだけど NPCが本当に生きているかのように街を移動してたりと本当に生きてるかのように生活してるのがすごいわ

2: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:26:57.94 ID:N4tLw2x70
ちゃんと夫婦の仮面取ったか?

8: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:28:57.34 ID:Hx2qg+YT0
>>2
取ったで 
一回アジトの中で太陽のお面とるのミスったから バグ使ってもう一回入り直したわ

21: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:34:21.82 ID:N4tLw2x70
>>8
ズルすんなwあれはミスって泣きながら初日に戻るのが様式美だぞ

26: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:36:53.38 ID:Hx2qg+YT0
>>21
最初ブロックの動かし方とかわからんから絶対詰むよな
3dsだと看板の隣でローリング→横向いて爆弾起爆 で簡単に入れるから助かるわ

3: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:27:13.49 ID:BwUSmQ8C0
完成度高すぎて演出こわE

4: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:27:13.97 ID:Hx2qg+YT0
あとリンクの行動でキャラの今後の行動とか結末が変わるみたいなのがサブイベントでたくさんあるから面白い
特にアンジュとカーフェイのやつ

5: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:27:59.78 ID:/K9AkYTo0
ワイは時オカより好き

9: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:30:10.34 ID:Hx2qg+YT0
>>5
今 時のオカリナとムジュラの仮面やってるけど断然ムジュラの仮面派やわ
時のオカリナも面白いんだけど 途中でなんか飽きちゃうんだよねー

6: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:28:38.76 ID:ZAN+4w4kr
これしかむしろしたことないけどよく作り込まれてるとは思う

15: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:31:51.04 ID:Hx2qg+YT0
>>6
クロックタウンの完成度すごいよな
本当の街で生活してる感じ

29: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:37:59.40 ID:ZAN+4w4kr
>>15
そうなんよな
しかも外の世界やダンジョンも仕掛けがしっかり作られてて面白いさすがゼル伝
そして時オカと違ってサイドストーリーだけどまたそれがいい

32: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:42:49.98 ID:Hx2qg+YT0
>>29
ダンジョンは4つしかない分全て時オカよりも質の高いダンジョン
最初のウッドフォールすら楽しい難易度

7: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:28:48.43 ID:wWPYzfUyr
リメイクして

10: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:30:11.50 ID:k52OB4Nh0
今やるなら3DSのリメイク版やればええんか?

13: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:31:22.24 ID:Hx2qg+YT0
>>10
やりやすさは3ds版やけど 雰囲気は64の方がいいかもな
スイッチで確かできるはずやし
64版の方が怖い雰囲気あるけ

22: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:34:38.96 ID:k52OB4Nh0
>>13
時オカ含めやったことねーからやってみたいけどSwitchの64のやつで両方やってええか?
わざわざ3DS実家から持ってくんのダルいわ

24: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:35:23.65 ID:Hx2qg+YT0
>>22
それでええと思うで 多分スイッチなら途中セーブあるやろ?
64と3dsで変わる点はほぼないし

14: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:31:31.08 ID:ycK6U1W4M
>>10
リメイクあるの?

17: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:32:41.74 ID:mOwV6msNr
>>10
快適さで言うとまあそう
オリジナルは確か時戻すまでセーブ不能とかだよな

11: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:30:44.28 ID:mOwV6msNr
タイムループして世界救うのもだし、住人がそれぞれ独自のタイムスケジュールで生活してるのもだし、時代を先取りしすぎてるよな

18: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:33:01.49 ID:Hx2qg+YT0
>>11
これほんまに64時代のゲームか疑ったわ
グラフィックだけ治したら今の時代のゲームって言われても違和感ない

12: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:31:21.80 ID:neeSEwMX0
完成度高いからなんか怖いゲームになってるからな

16: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:32:12.11 ID:SYfzwHREd
笛吹いて分身を出すダンジョンがダルくて投げた

19: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:34:07.83 ID:9RRcWCFta
ゼルダは基本外してこないからな
あんだけ長く続いてるのにようやっとるわ

25: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:36:11.75 ID:J9c56hK70
道場の師範が実は月落ちるのめっちゃ怖がってるとことか好き

28: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:37:40.75 ID:Hx2qg+YT0
>>25
わかる リアリティある演出よね
最初なんか人間の本当の姿をみせられて悲しい気持ちになった

27: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:37:04.32 ID:LwFk/0Tmd
このゲームって何が怖いと言われたら説明しきれない不気味さがあるよな

30: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:40:43.91 ID:Hx2qg+YT0
>>27
月が落ちてくるとか仮面の演出とかも怖いけど あれは作られた怖さ
個人的に怖いと思うのは月の中の子供のセリフやクリミアの「落ちるかなアレ(月)」みたいなサラッと言うセリフの中に隠されてるキャラの裏の部分が不気味だと思う
現実世界の人間の裏の部分みたいな

34: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:43:32.23 ID:LwFk/0Tmd
>>30
よくそんな細かいセリフまで覚えてんな
あーなるほどああいうのがリアルで怖いんかスゲー腑に落ちたわ
咀嚼したお粥みたいなレスサンガツや

57: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:55:14.06 ID:Hx2qg+YT0
>>34
ムジュラの仮面の面白さはそこにあると思うわ 死ぬ直前になると現れる人間の本性的なやつ
理解してくれたのは嬉しいで

36: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:44:23.65 ID:N4tLw2x70
>>30
キミもお面やになるの?で震えた

40: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:47:27.45 ID:Hx2qg+YT0
>>36
あれも最初リンクがお面たくさん持ってるから出たセリフかと思ったけど 幸せのお面屋のこと指してんのかもな
あいつの正体が未だに明かされてないからなんとも言えない

46: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:48:47.68 ID:LwFk/0Tmd
>>40
イッチ詳しすぎやろ
一体何周したらそこまで覚えてられるんや…

52: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:52:05.35 ID:Hx2qg+YT0
>>46
10年前くらいに5周くらいして 今年入ってまた全クリした
ムジュラの仮面が好きすぎてYouTubeとかで考察とかプレイ動画いっぱい見てる

66: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:00:30.21 ID:RBh8wJrKd
>>52
実家探せば確実に64とソフトあると思うからやってみるわ
でもそれより考察動画あるんならそっちの方が面白そう

74: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:14.54 ID:iv8hirj00
>>66
自分のプレーだけだとキャラを追っていったりするの大変だからYouTubeの考察動画とかで見るの面白いかもな
もちろんダンジョンとかも面白いから普通に遊ぶのも楽しいで

31: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:41:49.80 ID:8zvppQR+a
64のゲームは3Dポリゴン荒くて無機質に感じるせいか全体的に暗い気がする

33: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:43:09.37 ID:JHIdj7Wm0
ダークな雰囲気とループする世界観たまらなく好きだわ

37: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:45:30.92 ID:Hx2qg+YT0
月が落ちる直前のキャラの行動がリアリティあってどこか切なくなるのが良い
剣道の師匠の怯えてる姿とか 仕事熱心なポストマンが仕事のスケジュールにないから自分の好きなように行動できなくて項垂れる姿とか 大人の辛い部分がしっかり描かれてる

41: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:47:50.95 ID:Z60nDZql0
ムジュラの仮面かっこいいよな
厨二心がくすぐられるぜ…

45: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:48:46.54 ID:Hx2qg+YT0
>>41
わかる 

43: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:48:11.76 ID:hp5qsJfX0
結局お面屋ってなんやったんや

50: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:51:00.55 ID:Hx2qg+YT0
>>43
よくわからんよな 時オカでもいたからムジュラの世界の住民でもないし
“幸せ”ってあるから人を幸せに導くキャラなんじゃないかな EDでリンクに言った「出会いがあれば必ず別れはある それが一時的か永遠になるかはあなた次第」ってセリフが 時オカのEDで離れたナビィを探してるリンクに取っては幸せに繋がるセリフだったと思うし

47: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:49:38.03 ID:LwFk/0Tmd
イッチのせいでこれもう1回やりたくなってきたわ

55: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:53:26.21 ID:Hx2qg+YT0
>>47
是非やってくれ
キャラのセリフとか細かく見ると更に面白くなるで

48: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:50:06.96 ID:J9c56hK70
3dsの方はツインモルド戦でプロレス始まるのが草

49: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:50:28.65 ID:8h+epeN90
善意は故買の最善者や。って台詞深すぎて今でもよく覚えてるわ

51: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:51:23.72 ID:J9c56hK70
>>49
故買は善意の第三者ややろ確か

53: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:52:26.08 ID:Q7ahXYXga
>>49
なんのセリフやっけ

54: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:53:18.58 ID:J9c56hK70
>>53
マニ屋が盗品買うときの台詞や

58: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:55:26.72 ID:OvoZJ0fq0
>>49
そして覚えてないという

56: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:54:28.36 ID:MIcgUUZj0
ある程度使い回しあるにしても
時オカからの期間であの完成度なの素直に凄い

61: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:57:07.58 ID:Hx2qg+YT0
>>56
キャラとか大半は使い回しにしても あのキャラのスケジュール管理とかどうやって1年でやったんやろな
そこまで複雑にしたら当然バグとか処理大変やろな

59: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:55:49.45 ID:y8Bs/aM70
3日間から横の広がりがすごい
しかし、3DS版何とか移植してくれんかな
遊びづらくてかなわん

60: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:56:26.20 ID:k4LWwV3d0
9ヶ月というゼルダの開発期間としては最短に近い開発スケジュールで開発できてあの完成度なんもすごいわ

クロックタウンの完成された3日間があの中にある

63: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:58:46.42 ID:Hx2qg+YT0
>>60
実際現場は大変だったらしいな 
青沼のエピソードとか聞いてて好きだったわ 

69: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:01:20.96 ID:AF+hlvFs0
>>63
青沼に関しては水の神殿コンプレックスがここからずっと続いてしつこかったからアレやけどよう頑張ったよな

81: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:58.61 ID:iv8hirj00
>>69
水の神殿を難しくしすぎたのがトラウマなんやっけ?

101: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:09:21.05 ID:AF+hlvFs0
>>81
「3Dアドベンチャー最高傑作は時のオカリナ。ただし水の神殿の存在がすべての評価を下げる」みたいな海外レビューサイトが多いから「俺は水の神殿で失敗した…」みたいな意識が強すぎて水の神殿のリメイクダンジョンとか以降の作品で度々出すし、トワプリに関しては「時の勇者が水の神殿で死んだあとのストーリー」とか言う時オカありきのストーリー作ったりとかしてたわ
ブレワイが成功するまではメインタイトルのゼルダは何かしら青沼の水の神殿コンプレックスを受けた設計になってる

121: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:15:23.14 ID:iv8hirj00
>>101
まぁ64版の水の神殿は酷いわな 確かみんなが必ず迷う小さな鍵の位置を 3ds版で小分かりやすいようにしたんだっけ

134: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:18:54.58 ID:AF+hlvFs0
>>121
ワイ水は一切詰まなかったからその感覚共有できないんやすまんな

何なら森の神殿初登場の目玉スイッチがスイッチであることに気づかず森の神殿のほうが詰んでた(あれも3Dゲーム初期のせいでただのオブジェクトとギミックオブジェクトが同じように配置されてたのが問題だったと思うちなあれの設計者も青沼や)

142: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:21:24.18 ID:iv8hirj00
>>134
ワイはフックショットで木に引っ掛ける発想が出てこなかったわ

151: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:24:57.89 ID:AF+hlvFs0
>>142
あれもわかりにくいよな
アクションに関わるオブジェクトとそうじゃないオブジェクトが森に関してはガチでわかりにくい
大人リンクになって初のダンジョンやからそれまでとやれることも雰囲気も全体的に全然違うしな

個人的には森の神殿までの迷いの森もダルいし大人リンクのチュートリアルであるべきダンジョンなのに他の神殿と同レベルの不親切さもあって森の評価高くないわ

62: 名無しさん 2023/08/06(日) 23:57:25.79 ID:R/qiWq2+0
めっちゃ面白いし登場人物のドラマがええんやわ

65: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:00:20.80 ID:iv8hirj00
>>62
わかる 特にクロックダウンの住民はモブキャラにも一人一人ちゃんとした3日間の行動があるのが良い
アンジュとカーフェイが注目されがちだけど そのイベントに関連するポストマンの葛藤とかが共感できる

64: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:00:06.52 ID:AF+hlvFs0
夢を見る島とかもそうやけどハイラルじゃないゼルダもええよな
リンク-ゼルダ-ガノンのテンプレ気にしなくてええしお決まりのマップ配置から脱却できるのもええ
夢幻の砂時計はちょっと流石にボリューム不足やったけど頻繁に外伝作品は出してほしい

68: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:01:10.43 ID:Fb5Aful/0
ゼルダの黄金期て時岡ムジュラの時かブレワイティアキンの今かどっちなん?ゼルダユーザーならどっち選ぶ?

80: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:46.20 ID:AF+hlvFs0
>>68
神トラは2Dアクションアドベンチャーの集大成
時オカ~ムジュラは3Dアクションアドベンチャーの草分け
風タク~トワプリ~スカウォは3Dアクションアドベンチャーの発展
ブレワイ~ティアキンは和製オープンワールドゲーの草分け

で役割が違うから比較しにくい

引用元: ・ゼルダの伝説ムジュラの仮面クリアしたんだが このゲーム完成度高くね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました