【ティアキン】ゼルダが過去で厄災ガノンのこと伝えればみんな助かったんじゃないか?

スポンサーリンク

728: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:52:17.93 ID:4A65lZmM0
もしやゼルダが過去で厄災ガノンのこと伝えれば王や英傑や民が死ななくて済んだのでは

733: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:54:08.40 ID:JTPHqa2V0
>>728
そこまで関与すると現代がどうなるか問題が
最悪ゾナウ技術までハッキングされてたらより悲惨な結果に

736: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:54:48.60 ID:S6iyTW55d
>>728
その世界線は厄黙みたいな感じになるから
ハイラル城も無事でガノンドロフの封印も解けないからゼルダが過去に飛ばない
そういう改変が起こると多分時オカみたいに分岐するっぽい

850: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:35:20.61 ID:3AANZvim0
>>736
いやそういうタイムパラドックスはゼルダでは無視される場合あり
スカウォの時に過去で終焉の者を倒したのがそれな
過去で倒されてる以上現代に封印されしものは存在しない
なので「終焉の者の消滅をトライフォースに願う」っていう過程も消滅しなきゃならない
なのにエンディングでは女神像が大地に降りてきたままになってるしトライフォースもそこにある

どうも過去に遡る方式が2パターンあるっぽい
同じ世界線の過去に戻る時オカ本編とスカウォのパターン
過去に戻ることで世界が分岐する時オカEDと厄黙のパターン
時の賢者は現代に影響が出てるので前者らしい

988: 名無しさん 2023/06/06(火) 20:14:38.16 ID:S6iyTW55d
>>850
時オカ内でも未来が書き換わるパターンと分岐するパターンがあるからなぁ

738: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:55:06.81 ID:BfdoKEV8a
>>728
それやったら邪魔なミファー殺せないからね

800: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:13:25.21 ID:/hzJhpdY0
>>738
ひえ~っ…そういうことだったか

743: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:56:12.22 ID:+GD9Ms8o0
>>728
歴史の修正力で結局死んだことになりそう

752: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:57:48.07 ID:kPS9Q6LF0
>>728
一万年前の出来事で残ってるのは厄災に関する資料だけで
詳しい文献も人相書もない状況で
「アイツ一万年後も猛威奮ってる災厄の元凶ですぶっ殺して!名前同じだし!」
と言って一応なりにも臣下の礼取ってる部族の長ぶっ殺せると思う…?

820: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:23:55.83 ID:3WP/nwEt0
>>728
1万年プラスアルファ前の伝承とか細かく伝わらんのだろう
数百年前の伝承記した石碑あってもうまく伝わらないし低所に家建てて津波に飲まれるんだ
神獣とかハッキングされて…とか細かく伝えるの無理じゃね

832: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:28:45.74 ID:kPS9Q6LF0
>>820
地上最古の叙事詩とされるギルガメシュ叙事詩の成立が前26世紀なので大体5000年弱前
地球史と比べるとマジで万世一系を貫いて有史万年以上のハイラルやべーわ

831: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:28:21.48 ID:1Hw69gXBd
>>728
その場合、ガノンドロフ復活の際に
マスソは耐えられないし、そもそもリンクいなくなるけどな
ガノンを斬る武器がない

741: 名無しさん 2023/06/06(火) 18:55:48.08 ID:h2gpInIQ0
過去ゼルダから広辞苑みたいな分厚いブレワイ攻略送られるの怖すぎだろ

769: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:03:14.30 ID:cRclpiPx0
ガノンはほぼ同一人物でゼルダも同一ではないけどハイラル王家の血統で
けどリンクの立ち位置になる青年は必ずしも決まった血族ではないからな…

770: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:03:16.01 ID:4A65lZmM0
ゼルダが国のために全力を尽くしていることが各地で語られていたから大きな被害を出した厄災ガノンのことを過去で伝えないのは時系列やゲームの都合仕方ないとはいえ違和感あったな

775: 名無しさん 2023/06/06(火) 19:04:40.82 ID:hcKbyzg6p
今回あえて導線通りやったけど普段なら初手ゲルドでルージュ様に会いに行ってただろうな

217: 名無しさん 2023/06/16(金) 21:59:30.10 ID:nBVeUPA2M
ゼルダが過去に飛んで行動を起こした結果の影響が現代にも波及して世界改変されるのなら父親とか英傑を救わなかったゼルダはドクズか馬鹿って事にならんか?

253: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:07:46.58 ID:jjQksDyga
>>217
ならんでしょうな
その時代のリンク に届けないといけないから
そのほかを変えてはならんとミネルに諭されてそう

263: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:11:40.29 ID:nBVeUPA2M
>>253
本来過去の世界にはいなかったはずのゼルダがマスターソードを未来に送る事で未来が変わって元の世界のリンクに届かない可能性もあるのにその理屈はガバガバすぎると思います

270: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:13:43.13 ID:jjQksDyga
>>263
さだめ、としか言えねえ
神々のやることよ

275: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:15:37.95 ID:nBVeUPA2M
>>270
論破されて突然「さだめ、としかいえねえ」はすまんが笑ってしまった

277: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:15:51.00 ID:KwhT/QmMd
>>270
あんまりめちゃくちゃに破綻してくるとハイリアでも3神でもなさそうな
よくわからん謎の上位神が介入してきてちゃぶ台返しするからな
本当に設定維持するの困難ならその手があるw

283: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:18:16.98 ID:8YtSvzzU0
>>277
それはもう言葉通りデウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)なんよ

それをやらせないためにあえてハイリアも3女神も全部人類に投げっぱなしで解決しようとしないスタンスなんだろうけど

290: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:20:43.44 ID:Vz9Kzp0Zd
>>277
ムジュラでチャットが時の女神さまとか言ってたから別の神は出てもおかしくはないかな
あの世界自体があれだからまだわからんが

272: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:15:28.05 ID:Y2+9ZJ6v0
>>263
ファイがなんか吹き込んだんだろ
強かだよあいつ

284: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:18:28.51 ID:DV/KMaZh0
>>272
マスターが盾持ってパリィしなかったせいで折れました
治してください

274: 名無しさん 2023/06/16(金) 22:15:33.73 ID:QCvd+C7X0
>>263
昔からマッソ自体がリンクを封印して時間超越させたりしてるから深く考えるな、そもそも誕生に神の力関わってるからなんでもありだ

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part140

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part118

コメント

  1. フィクションからSFの知識を得まくってる現代人ならいざ知らず、姫様が「不要な過去改変をするとバタフライエフェクトで何が起こるかわからないからやめておこう」と考えていたはず(一切言及がないけど)、ってのは苦しい解釈でしょ
    未だに厄災の傷跡が残るハイラルに心痛めていることも描かれているんだから、検討した様子すら描かれないのはやっぱり違和感が強い

    それこそスレで言われているようなミネルとの問答が描かれてたら納得だったけど

    • ちなみにどうやってゼルダ一人で過去を変えられると思うの?
      ゼルダは元の世界にすら自力で戻れない状況だけど…
      城の地下にあった石碑も王族すら見れない状況だったし解決策思い浮かばない

    • ただ1回過去に戻ったのを自由に未来変えられる万能の力とでも思ってるんでしょ
      石碑にしても外に出せば数万年のうちに雨風で読めなくなるし、守るために隠してたやつを殆ど見つけるのは事件後のリンクだし

      そもそも残せるとして見た人全員が思い通りに動いてくれるのが大前提過ぎてまず無理あるのをわかってない

    • 仮にゼルダが過去で何らかの厄災対策を仕込んだとして、それが有効に働くためには

      ・少なくとも1万年以上の間失伝せず、歪みもしない
      ・イーガ団のような敵対勢力に伝わらない、悪用されない
      ・復活した厄災が対策に対して次回復活時にカウンターしてこない(できない)
       →少なくとも神獣とガーディアンはメタってきた
      ・その対策によって魔王本体とリンクの戦いに悪影響が生じない

      みたいな無理難題をクリアする必要があるしな
      ゼルダ個人の資質と覚悟で何とかなるマスターソード強化復活とは全く次元の異なる問題

    • 別にバタフライエフェクトってもんを知らなくても想像つくやろ
      それに十分に成熟し切った文化、文明を背景に持つゾナウ族の2人がいるんだから過去改変が未来に与える影響くらい話してそう

  2. みんな自分の思いついた理屈に固執してしまうのはわかるが、時間跳躍する系は何をどうしても矛盾が起きるから気にすんなよ。

  3. 〉〉270
    さだめとあれば心を決めたのかもしれない

  4. >>論破されて突然「さだめ、としかいえねえ」はすまんが笑ってしまった
    論破できてねぇし、ハイラルにおいて「さだめ(ガノンに対してリンクとゼルダが立ち向かう)」はむちゃくちゃ重い要素だし、そもそも論破も出きて無い・・・
    あと多分笑ってもいないだろ、顔真っ赤

  5. >>本来過去の世界にはいなかったはずのゼルダがマスターソードを未来に送る事で未来が変わって元の世界のリンクに届かない可能性もあるのにその理屈はガバガバすぎると思います
    改変の規模がデカくなると未来が大幅変わるリスクって考え方はできねぇのか

タイトルとURLをコピーしました