824: 名無しさん 2023/07/03(月) 19:34:36.97 ID:97iuezYM0
やっとこクリアしたのでスレ解禁
空島120点
地上60点
地底100点
全体で見れば神ゲーでした
空島120点
地上60点
地底100点
全体で見れば神ゲーでした
827: 名無しさん 2023/07/03(月) 19:38:00.39 ID:7jNyyafbd
>>824
微妙に共感できるな…
地底ダルいけど雰囲気いいんだよな…
微妙に共感できるな…
地底ダルいけど雰囲気いいんだよな…
844: 名無しさん 2023/07/03(月) 19:52:34.42 ID:97iuezYM0
洞窟が新しい探索のテンポ作ってたのは感動したけど、頼り過ぎ感があった
洞窟ってのは優秀な脇役であって地上探索の目玉に置くようなものじゃない気がする…
ボリューム出してる要素が井戸、洞窟、地底で暗い場所ばっかりで事前に想像してたずっと空島を飛び回るようなイメージとは真反対だった
洞窟ってのは優秀な脇役であって地上探索の目玉に置くようなものじゃない気がする…
ボリューム出してる要素が井戸、洞窟、地底で暗い場所ばっかりで事前に想像してたずっと空島を飛び回るようなイメージとは真反対だった
856: 名無しさん 2023/07/03(月) 19:59:26.39 ID:97iuezYM0
まさか 始まりの空島が一番大きな空島だとは思わなかった
マップ開放して空の地図が揃い始めてなんか 少なくないかと思い始めた時に飛び込みの空島は全部で3つありますと説明された時は軽く絶望した
マップ開放して空の地図が揃い始めてなんか 少なくないかと思い始めた時に飛び込みの空島は全部で3つありますと説明された時は軽く絶望した
858: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:03:30.97 ID:bsQJLcR/0
空島はエアロバイクを使っても目的の場所へ行くまでの移動がだるくてやる気がでないから、今の密度でもそんなに気にならなかった
どっかで見たことあるような景色がちょくちょくあったのは気になった
どっかで見たことあるような景色がちょくちょくあったのは気になった
863: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:07:26.26 ID:uPvunjNa0
>>860
カバンダ「僕が支えなきゃ」乙
カバンダ「僕が支えなきゃ」乙
>>858
十字だと、あそこにガチャがあるな!真ん中は斜め方向の発射台だろ!って感じで大体同じだよね
872: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:14:01.66 ID:bsQJLcR/0
>>863
まさにそれw
似てるとかじゃなくてもう同じだよね
>>865
どうだろう
「空島増やしてくれ」って意見や「空島増やさなくても良いからコピペはやめてほしい」って意見もあったから人によって感覚は変わりそう
まさにそれw
似てるとかじゃなくてもう同じだよね
>>865
どうだろう
「空島増やしてくれ」って意見や「空島増やさなくても良いからコピペはやめてほしい」って意見もあったから人によって感覚は変わりそう
865: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:08:10.08 ID:97iuezYM0
>>858
あれくらいがちょうどいい人もいるのか。ネット遮断してたからよくわからないけど、空島のボリュームってみんな満足してたのかね?
予想以上に少なすぎてコロナの影響とか勘ぐってしまうレベルだった
あれくらいがちょうどいい人もいるのか。ネット遮断してたからよくわからないけど、空島のボリュームってみんな満足してたのかね?
予想以上に少なすぎてコロナの影響とか勘ぐってしまうレベルだった
868: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:10:55.51 ID:uPvunjNa0
>>865
買う前は空メインでエアロバイク(というか板の司法に扇風機付けたやつ)使って飛び回ると思ってたら地下メインでびっくりした
ガノンほったらかしてウルハンで遊んでるわ
買う前は空メインでエアロバイク(というか板の司法に扇風機付けたやつ)使って飛び回ると思ってたら地下メインでびっくりした
ガノンほったらかしてウルハンで遊んでるわ
876: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:15:34.33 ID:EOa38IXx0
>>865
自分もあれぐらいがいい感じだと思うわ
空に浮きまくってても下から見た時に景観台無しになるし
地形使い回しと言われても彼らが使ってたとしたらある程度統一規格は用意するだろうと思ったし
自分もあれぐらいがいい感じだと思うわ
空に浮きまくってても下から見た時に景観台無しになるし
地形使い回しと言われても彼らが使ってたとしたらある程度統一規格は用意するだろうと思ったし
892: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:25:38.54 ID:528gsky1d
>>860
やははぁ~!乙ったぁ!
やははぁ~!乙ったぁ!
>>865
空がメインと思っていたから始まりの空島でマップ見たらブレワイのような広大な縮尺になったからやっぱりそうなんだなと思っていたらスカスカの空でびっくりした
前回と同じ広さの地上にいくことも驚いたが地底の存在はもっと驚いたw
地底は空みたいに部分的に解放して広大なマップで現状の質から部分的なマップで質高いマップがよかったな
設計図に助けられたが探索のしがいがない
洞窟もあるしバランスが難しかったのかな
897: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:30:04.73 ID:EOa38IXx0
>>892
洞窟は地上だからまだ明るいけど暗いのがダメな人も多いから、地底は殆どやる必要はないけどやりたかったら潜ってねポジにしたかったんじゃない?
だからPVでアピールもしなかったと
洞窟は地上だからまだ明るいけど暗いのがダメな人も多いから、地底は殆どやる必要はないけどやりたかったら潜ってねポジにしたかったんじゃない?
だからPVでアピールもしなかったと
921: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:45:10.05 ID:528gsky1d
>>897
そういうポジならより狭く質高くが良かったし解放されていない地底にも今後期待持てるから謎のままにしておいてほしかったな
地底という存在はビッグサプライズだと思うんだ
なんせ地下地上空くらいしかないんだから1/3のインパクトある階層だぜ
あとは海とか宇宙とかになっちまうゾラ
そういうポジならより狭く質高くが良かったし解放されていない地底にも今後期待持てるから謎のままにしておいてほしかったな
地底という存在はビッグサプライズだと思うんだ
なんせ地下地上空くらいしかないんだから1/3のインパクトある階層だぜ
あとは海とか宇宙とかになっちまうゾラ
927: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:52:47.49 ID:EOa38IXx0
>>921
まあ今の地底に更に下があった…!もやろうと思ったら出来るんじゃないかな?
暗いのダメな人は離れそうだけど
まあ今の地底に更に下があった…!もやろうと思ったら出来るんじゃないかな?
暗いのダメな人は離れそうだけど
931: 名無しさん 2023/07/03(月) 21:00:58.19 ID:528gsky1d
>>927
それ自分で書いてて気付いたわ
別に今ある地底が全てじゃなく地上~地下1km切り取っただけで今後も擦ろうと思えばやりようはあるね
暗さは全部あんな感じじゃなく地底人が住みついて最初から煌煌と明かりが付いている地底空間があっても良いかも
ヒトって地上に住んでるからずっと地上じゃないどこかに居ると疲れるからね
地底でも空でも海でも地上に帰ると落ち着く
それ自分で書いてて気付いたわ
別に今ある地底が全てじゃなく地上~地下1km切り取っただけで今後も擦ろうと思えばやりようはあるね
暗さは全部あんな感じじゃなく地底人が住みついて最初から煌煌と明かりが付いている地底空間があっても良いかも
ヒトって地上に住んでるからずっと地上じゃないどこかに居ると疲れるからね
地底でも空でも海でも地上に帰ると落ち着く
870: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:13:09.55 ID:myNL7ta30
始まりの空島と同じ規模の空島を後10個くらい欲しかったよ
886: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:21:20.29 ID:97iuezYM0
空島と地上と地底が遊びとしてリンクしていなかったのもかなり驚いた
空島が地上に対してただの高所でしかないとは思わなかった
ブレワイ作ったチームならもっと想定外の遊びを用意してるかと思ったのに
空島が地上に対してただの高所でしかないとは思わなかった
ブレワイ作ったチームならもっと想定外の遊びを用意してるかと思ったのに
898: 名無しさん 2023/07/03(月) 20:30:46.82 ID:4MaCvbHua
マジで広いだけで密度が全然ないからボリュームあると思えないわ
地底増やすとか空島増やすとか広げる方針でその広がったところでどう遊ぶのかっていうのが練りきれてない感じ
地底増やすとか空島増やすとか広げる方針でその広がったところでどう遊ぶのかっていうのが練りきれてない感じ
コメント
日照権の問題とかあるからな
始まりの空島の時の神殿と地底施設が対応してたりもするので完全に無関係ではない
空島は当初の予定ではかなり広かったみたいなんだけど
景観が悪くなるしごちゃごちゃして分かりづらくなるって判断から削ったって聞いたな
今でも地上の影とか気になるのに、構想段階のものはどれだけゴチャついてたんだろう
TODの外郭台地編か?
ティアキンはブレワイのDLCとしてならまあ文句なし、単体のゲームとしてはどうなんだろう…教えてブレワイ未プレイの人
ティアキン単体だと地上が新鮮だからそれで楽しめた
ブレワイだと地上があまり変わらない?からDLC感強くなるのは分かる