ティアキンのバカ売れで思ったがやっぱり次世代機はあまり急がない方が良くね?

スポンサーリンク

1: 名無しさん 2023/08/03(木) 19:56:12.07 ID:ZC4up8Zf0
Switchではこれだけ新記録を連発しても新ハードに切り替えたら一気に環境が変わるぞ?
まず大半のライトユーザーはSwitchの性能に満足してるから性能アップだけじゃほとんどついてこない
グラがどうだのFPSがどうだのは一部のゲーマー様しか気にしてないし
そいつらをアテに出来ないのはPS5の惨状を見ればわかることだ
3Dマリオ新作もSwitchで出せば国内300万は確実でも新ハードだと国内100万が限界もあり得る
FEやゼノに至っては世界ミリオンもいけない時代に逆戻りしかねない
次世代機はゼルダ最新作が完成するタイミングでも全然遅くないよマジで・・・

2: 名無しさん 2023/08/03(木) 19:57:38.62 ID:aKFyFeoY0
急ぐも何も7年目の現時点でゆっくりしてるやろ

3: 名無しさん 2023/08/03(木) 19:58:21.55 ID:MvSkvySh0
fpsにこだわってるのは任天堂だけど?

青沼

そうです。ある時、毛利さんが「今回は60フレームにしませんか?」と言うので、「え? 『ゼルダ』というゲームは 30フレームで動かしても大丈夫だよ」と答えていたんです。ところがしつこく「60フレームで」と言うので、「なんで? なんで?」と聞いたら、「立体視がすごく安定するんですよ」と。

岩田

通常は30フレームのものよりコマ数が2倍に増えるので、絵がスムーズに見えるようになるんですね。

青沼

そうなんです。その結果、立体視の焦点がとても合わせやすくなると言うんです。そこで、試しに30フレームで動いているものと、60フレームで動いているものをふたつ並べて見せてもらったんですけど、その差がもう歴然だったんです。

毛利

なかには「画面が輝いて見える」なんて言った人もいるくらいで。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/bzlj/vol1/index4.html

4: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:01:13.79 ID:m2dEd2hS0
高グラになればなるほど開発に時間かかるようになるからな
ほどほどの性能あればいいのよ

5: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:14:40.21 ID:T8dN2Qyp0
「ロンチ年に大作を連続投入」が一番効果的だとスイッチではっきりしたからな。
その辺の開発の目処が立つまでは出さんだろう。
流石にゼルダ新作は難しいだろうけど、
マリカ9と3Dマリオは投入してくるだろうな。

6: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:14:57.06 ID:fiK87uELd
FEやゼノブレはSwitchというボーナスタイムにもう少し伸ばして起きたかったよなぁ・・・
特にFEはIS単独で風花みたいなゲームを作れるようにならなきゃ厳しい
歴代キャラ大集合なんてヒーローズや無双に任せとけよ
本編でやれば逆に売上落とすわ

7: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:15:11.49 ID:G2m0BlU50
でも、今からゼルダの次回作をブレワイ、ティアキン規模で作るなら短く見積もっても五年後になるだろうし
流石にその時点でスペック現状維持は厳しい気がするが
ティアキンでも、過負荷で重くなる局面は結構有ったしね

8: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:18:05.68 ID:iWydk4htM
普通に考えたら今の段階で後ろ倒しになってるやろ

10: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:20:43.78 ID:IYuPSB3/0
十分ゆっくり定期
まぁ次世代機遅れれば遅れるほど高性能になるからええんちゃう

11: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:30:03.85 ID:x3twXWKr0
PS5や箱の勢いの弱さを見る限り、あと2年はSwitchでもイケそうだけど、
せっかく半導体不足が解消して、メモリに至っては余ってサムスンが大赤字出してる状況だから
ハードを作る時期としては今はかなり良い

12: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:31:31.94 ID:ZC4up8Zf0
3DマリオをSwitchでもう1本出さなかったのはかなり勿体ない
小泉はすっかりダイレクトおじさんだが自分のゲームは結局Switchに1本しか出さないのかよと
青沼はブレワイティアキンで無双したがマリオデは微妙に影が薄い・・・

13: 名無しさん 2023/08/03(木) 20:34:34.36 ID:YWj5zkn8M
>>12
ド素人が心配する余地ってあんの??

14: 名無しさん 2023/08/03(木) 21:02:46.00 ID:8N0DeM4Rd
Switchの勢いが衰えるどころかティアキン発売でむしろ第二の最盛期が始まってしまった
ライト層が世代交代を求めてるようには一切見えなくて
そんな中で「このソフトは新しいハードを買わなきゃ遊べませ~ん」なんてのは単なるデバフにしかならない

18: 名無しさん 2023/08/03(木) 21:36:44.34 ID:9ylGFQCN0
>>14
まだswitch売れてるよ?それでティアキン等も売れてるって事はハード買って一緒に買ってる人もいるからだろ?
なら次世代機発売しても遊びたいなら買うだろ?既に所有してる人しかソフト買わない理論?

15: 名無しさん 2023/08/03(木) 21:26:27.60 ID:K+enQpx30
任天堂タイトルに付いて来るだけだから心配いらん。

17: 名無しさん 2023/08/03(木) 21:33:35.40 ID:QY+JNMI60
ロード時間だけだな不満は

22: 名無しさん 2023/08/03(木) 23:27:04.23 ID:SDEVw9sB0
いや出せよ早く手元の初期型がいつ逝くか分からんわ
据え置きメインだからOLED版いらねーし

23: 名無しさん 2023/08/03(木) 23:47:12.42 ID:xqJfrk9ZM
任天堂の定番IPでハイペースで作ってる感あるのは更新や続編スパンが早いスプラと新作の投入が多いポケモンとFEかな

今のゼルダはswitchハードの生き字引みたいな存在だな早い遅いの一言で片付く域じゃなくなった感すらある

24: 名無しさん 2023/08/04(金) 01:03:36.15 ID:mGaVx5Ze0
ゼルダに合わせると2029年になりかねないしここはゼノブレ4に合わせようそうしよう
ゼノブレなら2026年くらいでいける
上がったスペックを披露するにもちょうどいい

25: 名無しさん 2023/08/04(金) 08:29:09.12 ID:9mftf/lh0
ポケモンはむしろある程度普及するまで絶対新作を新ハードでは出さんと思うわ
その上で本編のリリーススパンを緩めないなら10世代はSwitchでもう1本になりそう

26: 名無しさん 2023/08/04(金) 08:35:24.25 ID:AWWkN3Nip
とにかくポケモンに合わせないといけない
最悪スマホに逃げられるぞ
ポケモンは任天堂が全権を持っているわけではないことを忘れてはならない

28: 名無しさん 2023/08/04(金) 08:55:27.28 ID:9mftf/lh0
>>26
ポケモンは新ハードのロンチなんて絶対に受けない
つかセカンド勢でそれを受けてくれるのは完全子会社でスマホと言う逃げ場もないモノリスくらいだろ
ただファーストも3Dマリオ以外は新作出したばっかでとてもロンチに間に合いそうにもない
(マリカもコース追加パスが実質新作)

29: 名無しさん 2023/08/04(金) 12:49:44.63 ID:mGaVx5Ze0
2018年 君島前社長「5~6年超えて売り続けたい」
2022年 古川社長「中盤」
2023年 バウザー「あと数年スイッチでいける」

任天堂もスイッチまだ売るつもりやろな

30: 名無しさん 2023/08/04(金) 13:26:20.75 ID:9mftf/lh0
主力シリーズは明らかに2周目に入ったばかりで今すぐ新ハードだけ出したところで弾がないんだよ
マリカ8DXの48コース追加も「新ハードはまだ先です」と言ってるようなもんだ

31: 名無しさん 2023/08/04(金) 18:51:13.32 ID:olsOw/DX0
売上推移だけ見るとマリカが強すぎて
ほぼマリカ次第に見えるんだけどな

32: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:27:58.92 ID:lTINNfIcd
マリカはハードを牽引してるんじゃなくてハードを買って貰えると売れるWiiスポーツみたいな売れ方だからそれよりはブレワイとかの方が大事だと思うよ

42: 名無しさん 2023/08/05(土) 08:05:00.43 ID:W0YVSF8q0
>>32
どうみても欧州大陸の初動の一年で牽引したのはマリカのほうだろう
北米でマリオデが来る前までの牽引はBOTWだったが
日本だと3本目需要程度だったし

33: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:37:58.49 ID:hq0mvIDDd
ハードの性能には客は着いてこないかもしれんが任天堂の新作ソフトには着いてくるのでね

34: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:47:29.40 ID:uwGLwm7N0
スイッチ2の性能なんて携帯機だし
プレステ4ぐらいのもんでしょ。
そんなにグラフィックは変わらないよね

46: 名無しさん 2023/08/05(土) 16:17:58.58 ID:f+R26ZPSa
>>34
グラフィックは変わらん
ただCPUとストレージの速度は目に見えて変化するから作り手は作りやすくはなる

35: 名無しさん 2023/08/05(土) 02:50:29.27 ID:CGzg6TFZ0
ある程度までは画面をデカくしたらそれだけで売れる
それ以外は作る側の理屈だから好きにするしかない

36: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:01:51.88 ID:J5NGBntY0
出すにしても多少のモデルチェンジでええんちゃうか

37: 名無しさん 2023/08/05(土) 03:12:56.83 ID:NHyWmXet0
処理速度は確実に限界

40: 名無しさん 2023/08/05(土) 06:03:43.88 ID:NR5sO66K0
ゲームなんてPS3がPS4になってもPS5になっても何も変わってないのに
当然これがPS7になってもPS8になってもPS3からなんも変わらない

勿論SwitchがSwitch2になってもゲームは無いも変わらないどころかSwitch3になってもSwitch4になっても何も変わらない
HD表示に到達した時点で上限だからね
ソニーがHD機に到達したのはPS3で上限到達だし
任天堂機がHD機に到達したのはSwitchでこれで上限到達してる

百年先でもSwitch1で別に問題ないよ
HD機に到達したあとはゲーム機の性能の問題よりもゲームクリエイターの才能の問題のほうがはるかに大きくなるんだから

ついでにゲーム性のほぼ全てはスーパーファミコンの段階で既に到達していてそれ以降ゲームの進化なんてものはグラの差で脳がラリる程度のバカにはそう見えていたってだけだし

41: 名無しさん 2023/08/05(土) 07:31:20.38 ID:zsFJwrFCM
こんだけ物価高のなかで新しいゲーム機なんて無謀すぎる
民は生活すらままならない貧困もいるというのに

43: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:14:43.60 ID:SHEjKfn/0
そのマリカも48コースも大量に8DXに追加した後じゃすぐに新作はいらない状態だからなぁ・・・

44: 名無しさん 2023/08/05(土) 12:34:52.61 ID:xb3DUtEcx
ユーザーが求めてないからな
今年が今までで一番絶好調なんだぞ
こんなタイミングで投入する意味が全くない

49: 名無しさん 2023/08/05(土) 18:28:35.51 ID:uiEpGGiq0
いや流石に限界だろ

51: 名無しさん 2023/08/05(土) 19:25:56.91 ID:Z5ZHn09Fd
>>49
これ以上性能を上げてもグラフィックは大して上がらない
快適性はいくらか上がるがそれだけじゃ新しいハードの売りとしては弱いし現時点でも少なくとも任天堂ソフトはプレイに耐えられないようなものはない
性能をフルに活用しようとすれば開発費どんどん上昇し開発期間もどんどん伸びていく
当然Switchの普及台数もリセットされる

56: 名無しさん 2023/08/05(土) 20:24:31.05 ID:uiEpGGiq0
>>51
2040年の話定期

52: 名無しさん 2023/08/05(土) 19:31:11.60 ID:lLZebhCU0
ちょっと前までそう思ってたけど
十分楽しませてもらったし今は互換切ってもらっても構わない

53: 名無しさん 2023/08/05(土) 20:07:51.22 ID:Z5ZHn09Fd
全員参戦業界オールスターのスマブラSP
合計96コースのマリカ8DX

こいつらがいる限り互換はずしは無謀だな
下手したらこいつらのせいでなかなか移行が進まないまであり得る

54: 名無しさん 2023/08/05(土) 20:22:35.20 ID:ru8MAxuU0
マリカ9は次世代機待ってるんだろうけど3Dマリオをどうするのかは気になる

55: 名無しさん 2023/08/05(土) 20:24:01.11 ID:uiEpGGiq0
>>54
そらここでマリオギャラクシー3をだな…

引用元: ・ティアキンのバカ売れで思ったがやっぱり次世代機はあまり急がない方が良くね?

コメント

  1. 結局この10年で一番売れたのマイクラだからなぁ…
    スペックは高いに越したことないし、ブレワイやティアキンを超える次作となると
    プログラマーの技術力だけじゃどうしようもなくなってくるのはわかるんだけど
    PS5みたく高額化されたら買う人がっつり減るというジレンマね

  2. 全員早口で言ってそうwwwww

タイトルとURLをコピーしました