.
1: 名無しさん  2023/06/08(木) 13:57:29.99 ID:chKRgwdo0
 https://www.ign.com/articles/i-dont-think-ill-ever-play-breath-of-the-wild-again?utm_source=twitter 
『ブレス オブ ザ ワイルド』は発売以来私のお気に入りのゲームで、最初のプレイでは 150 時間費やしましたが、『Tears of the Kingdom』までにさらに 45 時間費やしました。
2回目のプレイスルーでも、最初に見逃した場所や喜びの小さな滴をまだ見つけていました。本当にそれは私にとって最も愛されたゲームでした。
前作を時代遅れに感じさせるほど改善されたゲームは他に思いつきません。
今は『ブレス オブ ザ ワイルド』に戻るなんて考えられません。できないんです。私は、Tears of the Kingdom がトップに加わるだろうと思っていましたが、Tears of the Kingdom はすべてをはるかに優れています。Tom Marks 氏が、最初のゲームがラフドラフトのように見えると述べたレビューに、私は本当に同意します。
2: 名無しさん  2023/06/08(木) 13:59:29.24 ID:chKRgwdo0
 いままで史上最高だったブレワイをティアキンが超えすぎてもう戻れない身体になったらしい 
3: 名無しさん  2023/06/08(木) 13:59:29.93 ID:Q1ht3tZNa
 つまりゼルダの伝説ティアーズキングダムは神ゲー 
4: 名無しさん  2023/06/08(木) 13:59:45.13 ID:9L9sKvks0
 そらブレワイの上位互換ティアキンのプレイ後じゃブレワイすら物足りなくなる 
5: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:00:06.67 ID:Q1ht3tZNa
 つまりゼルダの伝説ティアーズオブキングダムは神ゲー 
7: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:01:25.54 ID:3t3ZpPeG0
 ティアキンやった後ブレワイはやれる事の制限多すぎて窮屈に感じそう 
11: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:04:27.49 ID:Nog4fSEpa
 >>7 
確かにティアキンなら増殖で武器も素材も無制限に増やせるし料理バグでチート級の強さで絶対に死なないボスも数パンで快適プレイが出来てしまうからブレワイには戻れない
確かにティアキンなら増殖で武器も素材も無制限に増やせるし料理バグでチート級の強さで絶対に死なないボスも数パンで快適プレイが出来てしまうからブレワイには戻れない
8: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:01:44.43 ID:Kv2ayDCWM
 ここで任天堂だったら忘れた頃にブレワイの新DLCとしてゾナウギアの一部だけでも投入とか出来ないんだろうか 
エンジンとかまるっと違うのかな
エンジンとかまるっと違うのかな
23: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:31:41.31 ID:WhHptEzk0
 >>8 
逆にティアキンでビタロックとか使えるようにしてほしい
逆にティアキンでビタロックとか使えるようにしてほしい
32: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:23:01.48 ID:YyiGAwxxp
 >>8 
ブレワイとティアキンはゲームエンジンが全く別物になってるから無理だね
ブレワイはWiuU時代の古いエンジン
ブレワイとティアキンはゲームエンジンが全く別物になってるから無理だね
ブレワイはWiuU時代の古いエンジン
9: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:02:18.74 ID:MEwbA6Xh0
 裸一貫チャレンジの時だけリモ爆が恋しくなる 
12: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:06:03.90 ID:aHmeQmK0M
 十分すぎるほどプレイし 
美しき物語として幕を閉じたから
暫くは良いかなって言ってるだけだな
これでどう騒げと
美しき物語として幕を閉じたから
暫くは良いかなって言ってるだけだな
これでどう騒げと
13: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:07:00.21 ID:9/plYvdz0
 未プレイはブレワイ先に遊べってことやね 
14: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:08:05.88 ID:z+5INWQ00
 やっぱりやり込んでも150時間くらいだよね 
15: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:10:33.30 ID:8ThvgjlS0
 新規の人に今更ブレワイからやれとは言えねえ位快適になったからな 
あの公式ネタバレ動画出したのは正解だった
あの公式ネタバレ動画出したのは正解だった
16: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:15:02.53 ID:XGBCD2r70
 150時間+45時間なら十分だろう。 
17: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:15:54.17 ID:wKxTEXu70
 ストーリー敵にブレワイからやった方が良いだろ 
ティアキンからブレワイやるのはガイジ
ティアキンからブレワイやるのはガイジ
19: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:17:46.96 ID:j4szdH9Pd
 ブレワイの能力を今作でも使えるようにしたらやばい事になりそう 
まあデバッグは死ぬだろうが
まあデバッグは死ぬだろうが
25: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:38:57.83 ID:VsLTTDVla
 いうてビタロ以外は前作の能力再現出来るし 
ゾナウギア一つ一つが前作のメインアイテム並みだからな
ゾナウギア一つ一つが前作のメインアイテム並みだからな
26: 名無しさん  2023/06/08(木) 14:46:39.35 ID:p0pTd6SJ0
 ビタロックだけは惜しいんだよな 
他はウルハンでなんとでもなるし、トーレルーフも便利
他はウルハンでなんとでもなるし、トーレルーフも便利
27: 名無しさん  2023/06/08(木) 15:49:00.83 ID:RGMuIMpT0
 飛行能力の向上にどこまでも情熱を捧げるゲーム 
28: 名無しさん  2023/06/08(木) 16:45:11.12 ID:obJSw/qc0
 次回作は宇宙しかねーな 
29: 名無しさん  2023/06/08(木) 16:47:22.26 ID:EHKqigCha
 前作を大きく超えるゲームってまじ無いよな 
神ゲー言われまくったゲームなら尚更だけどそれをやりきってるのは凄すぎる
神ゲー言われまくったゲームなら尚更だけどそれをやりきってるのは凄すぎる
56: 名無しさん  2023/06/09(金) 12:16:32.36 ID:fiTYFZAP0
 >>29 
大昔なら容量がタイトだったから、単純に同じハードでも新作になるほど物理的に前作を大きく上回ってたけど(DQ1→2→3みたいに)、今の時代の作品ではなかなかない気はする。
大昔なら容量がタイトだったから、単純に同じハードでも新作になるほど物理的に前作を大きく上回ってたけど(DQ1→2→3みたいに)、今の時代の作品ではなかなかない気はする。
30: 名無しさん  2023/06/08(木) 16:49:43.87 ID:e0mJZlaFa
 ブレワイ積んだけど、ティアキンは楽しめてるからわからんでもない 
31: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:00:06.17 ID:BE5O5pdT0
 次回作は広大なフィールドに過去現在未来の3マップが来そう 
それか風タク風の大海原にしておいて海面を上限させて実質3マップ分にするとか
それか風タク風の大海原にしておいて海面を上限させて実質3マップ分にするとか
33: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:26:46.51 ID:gdYOFBoWa
 ゲーマー系のブレワイはそれほどでもなかったって人が、 
ティアキンはこぞって面白いって言ってるから、
逆にライトユーザー的にはどう感じてるからちょっと心配になるな
ティアキンはこぞって面白いって言ってるから、
逆にライトユーザー的にはどう感じてるからちょっと心配になるな
34: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:31:14.44 ID:P+/JwI7l0
 >>33 
ブレワイより大分難度上がってるけどその分ズルもできるからトントン?
ブレワイより大分難度上がってるけどその分ズルもできるからトントン?
35: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:34:25.25 ID:WxG3D3sy0
 マジかー 
テアキンは2時間で積んでるわ
テアキンは2時間で積んでるわ
50: 名無しさん  2023/06/09(金) 04:44:23.86 ID:kd5bn3IHa
 >>35 
それ空島出てないだろ
パラセールがないと移動しんどいから気持ちは分かるが、パラセールまではやれよ
それ空島出てないだろ
パラセールがないと移動しんどいから気持ちは分かるが、パラセールまではやれよ
36: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:44:03.02 ID:0wRAtLHY0
 強いて言えばメインストーリーにボリュームがないからブレワイよりも飽きが早いのが欠点かな 
37: 名無しさん  2023/06/08(木) 17:46:55.21 ID:Sb+KsM91a
 でも俺ビタロック好きなんだわ。 
あれだけはモドレコじゃ代用効かない。
あれだけはモドレコじゃ代用効かない。
38: 名無しさん  2023/06/08(木) 18:12:26.49 ID:Ps8vTiAgM
 ガーディアンの高火力が懐かしい 
39: 名無しさん  2023/06/08(木) 18:14:47.62 ID:CZadPiQe0
 余計なやり込み要素が増えてまとまりが悪いからブレワイの方が遥かに格上 
40: 名無しさん  2023/06/08(木) 19:00:40.59 ID:JmoCVH730
 >>39 
やりこみなんて別に無視しても良い要素であって
やるかやらないか、どう遊んでいくのかまとめるのはプレイヤー次第
ゲームをどう遊ぶかということにすら主体性やら計画性を持てないお前の問題だと思う
やりこみなんて別に無視しても良い要素であって
やるかやらないか、どう遊んでいくのかまとめるのはプレイヤー次第
ゲームをどう遊ぶかということにすら主体性やら計画性を持てないお前の問題だと思う
47: 名無しさん  2023/06/08(木) 20:40:43.26 ID:d5E3n3uZ0
 >>40 
これが信者か…
これが信者か…
49: 名無しさん  2023/06/09(金) 03:17:26.43 ID:pjFQPXKV0
 >>47 
事実やろ
事実やろ
41: 名無しさん  2023/06/08(木) 19:06:56.36 ID:23iRExotd
 やり込み要素というかちょっと効果が違う装備がばらまいてある 
快適に冒険するためのバッテリー拡張は素材集めがマゾい
雑にマヨイやらポゥやらゴミ集め要素をぶち込んであるともろもろがいい加減なんだよね
探索の結果としての成長も必然的に遅くなるしご褒美としてはとっ散らかってる
これデバッグに一生懸命でろくにテストプレーできてないんじゃないか?
快適に冒険するためのバッテリー拡張は素材集めがマゾい
雑にマヨイやらポゥやらゴミ集め要素をぶち込んであるともろもろがいい加減なんだよね
探索の結果としての成長も必然的に遅くなるしご褒美としてはとっ散らかってる
これデバッグに一生懸命でろくにテストプレーできてないんじゃないか?
43: 名無しさん  2023/06/08(木) 19:19:01.60 ID:fjWLqjO9d
 ビタロックと爆弾だけは返して欲しい 
あの二つがあると移動の快適度が違う
あの二つがあると移動の快適度が違う
44: 名無しさん  2023/06/08(木) 19:20:14.35 ID:fmkrmmr6M
 まぁ今ブレワイやったらウルトラハンドは間違いなく欲しくなるやろなぁ 
45: 名無しさん  2023/06/08(木) 19:31:16.14 ID:+5N7newk0
 始まりの空島では「あちゃー、任天堂やっちゃったねえ」と思ってたな 
でも地上降りてパラセール取った辺りからどんどん面白くなっていったわ
でも地上降りてパラセール取った辺りからどんどん面白くなっていったわ
48: 名無しさん  2023/06/08(木) 23:02:35.04 ID:JdgpPPFHa
 なんかブレワイはシミュレーターじゃないけどニセゼルダ感があったじゃん 
リトルビッグプラネットとかああいうクリエイトゲームの物理演算でゼルダの謎解きを再現しました!みたいな
凄いけど、本家の偽物って感じは所々感じられたと思うんだよ
それに対してティアキンは、ブレワイをベースにした全く新しい物理演算ゲーって感じなんだよね
物理演算でゼルダの世界を再現したのがブレワイで、ゼルダの世界で物理演算を使って全く新しいことをやったのがティアキンなんだよ
リトルビッグプラネットとかああいうクリエイトゲームの物理演算でゼルダの謎解きを再現しました!みたいな
凄いけど、本家の偽物って感じは所々感じられたと思うんだよ
それに対してティアキンは、ブレワイをベースにした全く新しい物理演算ゲーって感じなんだよね
物理演算でゼルダの世界を再現したのがブレワイで、ゼルダの世界で物理演算を使って全く新しいことをやったのがティアキンなんだよ
51: 名無しさん  2023/06/09(金) 07:04:47.22 ID:YxjFtX5l0
 新要素をつまみ食いして主体的に遊んだ結果、要素要素がとっ散らかってるからゲーム内の進捗を感じられずイマイチなんよな 
プレイヤーの問題じゃなくてゲームの構造の問題
ウルハン使うクエストはいいけどミニチャレンジはお使いまみれだし
プレイヤーの問題じゃなくてゲームの構造の問題
ウルハン使うクエストはいいけどミニチャレンジはお使いまみれだし
52: 名無しさん  2023/06/09(金) 08:47:36.41 ID:lUOLMAoUM
 ブレワイ未プレイだがティアキンから始めてええの? 
53: 名無しさん  2023/06/09(金) 09:48:05.51 ID:gPtwFW5xd
 ええぞ 
探索の楽しさ→ブレワイ
収集要素やお使いミニクエストの多さ→ティアキン
探索の楽しさ→ブレワイ
収集要素やお使いミニクエストの多さ→ティアキン
 なんでお好みでタイトル選べばいいと思う 
 ティアキンはちまちました作業ゲー好きにはたまらんと思う 
55: 名無しさん  2023/06/09(金) 11:17:30.45 ID:5lzwGOS50
 ガーディアンが懐かしくてBOTWに戻るぞ 
      

              
              
              
              
              

コメント
たまに光の弓打ちたくなってブレワイ起動してる
そもそもブレワイとティアキンを比べようとしてるから「〇〇の纏まりがブレワイより悪い」とか「〇〇への導線が分かりにくい」とかいう謎に評論家気取りの批判をしたくなるんでしょ。
ティアキンの方が面白いって言われてなんかムカついた人は、ティアキンを馬鹿にするんじゃなくてブレワイでのおもろかった思い出を語りまくったほうが良いと思うわ
ちな俺は、ゲルドの街になんとか潜入しようとして四苦八苦してたのがいい思い出だわ
補足&要約すると
ティアキンとブレワイはどっちも神ゲー確定なんだから優劣とかは個人の好みの問題ってことや
昨年度の共テ満点と一昨年度の共テ満点を比べてどっちが凄いか議論してるようなもん
自分はティアキンプレイ直前にブレワイ履修した
本作の面白さはブレワイの新しいプレイ記憶があったからこそ増した部分もあると思う
続編でもそれぞれ持ち味が違う、どっちも良い思い出をもらった
優劣つけることではないし、一方だけでは語れない作品だよ
操作性とか、世界の広さはティアキンに負けるけど、ブレワイの世界とティアキンの世界比べたくなるから戻れない事は無いよ? ビタロックとかリモコンバクダンとかブレワイにしかない要素もあるし。
バッテリーの素材集めがマゾいって言ってるやつちゃんと地下探索やってねえだろ
片っ端から拠点殲滅しながらブループリント解放と戦闘ギア作成とか軌道に乗り始めると爆発的に資源回収捗るから直ぐにバッテリーMAXなるわ
地下探索ついでにポゥちゃんと拾ったら余るほど手に入るし
地上にはない朽ちてない新品武器やら雑魚敵上位種素材でアホみたいに装備面のアベレージが更新されて行く
地上にはないメリット沢山あるし地下がメインコンテンツまである
きっと地下世界恐怖症なんだよ
自分も瘴気の腕に追い回された記憶であの穴に入ったらメチャクチャいっぱいいるだろうと暫く入れなかったから
地上より見当たらなくて拍子抜けた
今では森人キノコ剣、槍と残心ふいうちで鉱石強奪楽しいです白銀敵達も楽々だし耐久値節約にもなって良き
探索中曲が暗いから別でフリザゲイラとか好きな曲流してる
暗くて萎えるからあまり長くは探索出来ないんだけど、たまにいるイーガ団は癒やし