771: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:23:49.82 ID:3aJM0g2T0
なんかもっと続編としてひっくり返してほしかったな。ハイラルの方が悪者だったとか。
さっき八英雄のミニクエストクリアしたけど。せっかくブレワイからの謎だったのになんか
隠すまでもない普通の話だったし。実は八英雄目はガノンドロフだったぐらいにしてほしかった。
775: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:44:53.37 ID:/2PYghIz0
>>771
根底からひっくり返すようなことをやるとシリーズは長続きしないということを任天堂はちゃんとわかってる
そういうのは三流サードにまかせておけばいい
根底からひっくり返すようなことをやるとシリーズは長続きしないということを任天堂はちゃんとわかってる
そういうのは三流サードにまかせておけばいい
801: 名無しさん 2023/10/01(日) 15:46:14.22 ID:MIbkj+NB0
>>780
>>775
けどゼルダシリーズでは夢を見る島っていう根底をひっくり返した名作があるじゃん。
>>775
けどゼルダシリーズでは夢を見る島っていう根底をひっくり返した名作があるじゃん。
ああいうのやってほしい。
780: 名無しさん 2023/10/01(日) 11:23:36.86 ID:zvEJSCsy0
>>771
それは単発の映画や小説作品でやることだよ
長期続くゲームシリーズでやることじゃない
ちょっと想像力働かせたら分かるでしょ
それは単発の映画や小説作品でやることだよ
長期続くゲームシリーズでやることじゃない
ちょっと想像力働かせたら分かるでしょ
790: 名無しさん 2023/10/01(日) 14:08:20.32 ID:+WzmbFoz0
>>780
そんなことは無いな
そんなことは無いな
799: 名無しさん 2023/10/01(日) 15:04:07.03 ID:HuLYg3C60
>>780
そだね
龍が如くみたいにネタ化してまうのよな
そだね
龍が如くみたいにネタ化してまうのよな
787: 名無しさん 2023/10/01(日) 14:07:11.01 ID:+WzmbFoz0
>>771
シーカー族追放の時点でそれなりに悪者だからセーフ
シーカー族追放の時点でそれなりに悪者だからセーフ
773: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:25:41.61 ID:MYzH8Kgt0
建国時より1万年前の戦いの話見てみたかった
776: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:46:42.14 ID:1g8HZ4y60
長期シリーズでは絶対やれんよな
後が続かなくなる
後が続かなくなる
777: 名無しさん 2023/10/01(日) 11:08:54.95 ID:7Yn9KIVX0
お前らも中学生くらいのときにそういう妄想しただろ
大目に見てやれ
大目に見てやれ
778: 名無しさん 2023/10/01(日) 11:12:59.85 ID:gmXbFJeG0
ひねる話なら小説や映画でいい
ゲームは素直で快適なストーリーであってほしいわ
ゲームは素直で快適なストーリーであってほしいわ
789: 名無しさん 2023/10/01(日) 14:07:53.41 ID:+WzmbFoz0
>>778
それは人による
それは人による
779: 名無しさん 2023/10/01(日) 11:17:17.34 ID:MYzH8Kgt0
龍化は大分捻った話じゃね
785: 名無しさん 2023/10/01(日) 13:43:00.43 ID:1f6bHijed
ひっくり返すのが玄人サマに叩かれてるけど、ティアキンはそれに近くなかった?
空から降臨した超能力者が我が物顔でハイラルを統治していたという側面を見せてたし
ガノンドロフがシンプルにクソ野郎だったから見落としてる人も多いのかな
空から降臨した超能力者が我が物顔でハイラルを統治していたという側面を見せてたし
ガノンドロフがシンプルにクソ野郎だったから見落としてる人も多いのかな
807: 名無しさん 2023/10/01(日) 16:11:35.73 ID:fO9qaCLN0
>>785
それはある
それはある
ラウル上から目線の「俺が王な」って、
それでガノンドルフに味方についたゲルド民
出たんじゃねって思ったw
791: 名無しさん 2023/10/01(日) 14:12:27.68 ID:OiCSCQ8R0
ハイラル王国が清廉潔白じゃないって要素は過去シリーズでもチラ見せされてたしその方が自然だからいいんだけど
完全に悪役なんかにしちゃったらブレワイティアキンどころか今までのシリーズ全部が茶番になっちゃうだろ
捻りすぎて破壊したら本末転倒よ
完全に悪役なんかにしちゃったらブレワイティアキンどころか今までのシリーズ全部が茶番になっちゃうだろ
捻りすぎて破壊したら本末転倒よ
792: 名無しさん 2023/10/01(日) 14:20:41.26 ID:+WzmbFoz0
>>791
そうはならなくね?
ブレワイティアキンが従来のハイラルとは違う可能性も仄めかされてるし
というか仮に同じハイラルだとしても時代が違えば事情も違うだろう
そうはならなくね?
ブレワイティアキンが従来のハイラルとは違う可能性も仄めかされてるし
というか仮に同じハイラルだとしても時代が違えば事情も違うだろう
814: 名無しさん 2023/10/01(日) 16:51:34.81 ID:81pDRtN20
シリーズの根底をひっくり返したのと言ったらSO3が浮かぶかな
それまで宇宙を舞台にした話だったのに実は〇〇〇でしたってしたせいで、どんな話してももう「でもこれ〇〇〇の世界なんでしょ」って冷めた目で見られるように
それまで宇宙を舞台にした話だったのに実は〇〇〇でしたってしたせいで、どんな話してももう「でもこれ〇〇〇の世界なんでしょ」って冷めた目で見られるように
815: 名無しさん 2023/10/01(日) 17:18:02.73 ID:Vs9PyXqC0
ダンガンロンパV3(小声)
821: 名無しさん 2023/10/01(日) 19:50:27.02 ID:6XLUgeSvd
>>815
失敗例じゃねえか
失敗例じゃねえか
818: 名無しさん 2023/10/01(日) 19:35:27.13 ID:MIbkj+NB0
せめてボスがガノンじゃなくできなかったのかな?ゼルダがボスとかでもいいと思うんだよね。
知恵と力と勇気で力だけが悪者になるのもどうかと思うし。
知恵が悪になる展開もみたい。
今後続編が出るとしたら影の世界とかが出てくるかもしれないがそうなったら
影の国の女王がラスボスとかやってほしいな。裏ゼルダ的なキャラがラスボス。
819: 名無しさん 2023/10/01(日) 19:39:47.86 ID:POs5CWru0
せっかく監視砦みたいな拠点があって、引っ張りハーネスがあるんだから
檻に入れてイーガ団捕縛するイベントでもあれば面白かったんじゃねーかな
ブレワイ→ティアキンでイーガ団はむしろ勢力伸ばしてるし
リンクがいくら痛めつけても何の意味も無かった
殺せもしないし、何も進展しなかったからイマイチすっきりしない
檻に入れてイーガ団捕縛するイベントでもあれば面白かったんじゃねーかな
ブレワイ→ティアキンでイーガ団はむしろ勢力伸ばしてるし
リンクがいくら痛めつけても何の意味も無かった
殺せもしないし、何も進展しなかったからイマイチすっきりしない
820: 名無しさん 2023/10/01(日) 19:43:33.78 ID:UZlGMbpm0
無双コーガとブレワイでリンクに恨み持ってるコーガは別人でしょ
襲名制なだけで
襲名制なだけで
822: 名無しさん 2023/10/01(日) 19:57:33.09 ID:POs5CWru0
根底をひっくり返す続編って普通に悪手なんよな
その時点で賛否両論だし
それで叩かれたRPGが腐るほどある
その時点で賛否両論だし
それで叩かれたRPGが腐るほどある
コメント
ど素人もいいとこな意見だな
そういう突拍子もないことゼルダはやらないのよ。ゲームが面白くなるためのことはやるけど、ストーリーで面白さは魅せないと思うよ。いかに楽しく遊ばせるのか、ギミックをどうするのか、そのためのあらゆることはやるだろうけど、王道から外れることはしないし、アホが考えるようなクソ寒い展開は絶対しないのよ
無双コーガはifルートなだけでコーガ本人だろ
なんだ襲名性って
100年変わらないのありえんだろ
ゼルダがボスはちょっと
それでやったら俺らは生きてないかも
シリーズの根底ひっくり返して成功した事例ってあんの?
あってもスカウォ出る前なら一応はいけたかもしれんが、スカウォが出た以上やったら阿呆すぎるわ