200: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:22:51.77 ID:A9CQ8M4Q0
本スレでも貼ったけど一応
二輪エアロバイク
一見まっすぐに見えても
裏が揃ってないと、真っ直ぐ飛ばない
杭刺しておけば修正が楽
205: 名無しさん 2023/06/04(日) 19:03:43.11 ID:pr/Mri7Nd
>>200
カラカラバザールの祠良いよ
扇風機持って下ろすと向きが揃うんでそのまま積み上げて組むだけ
カラカラバザールの祠良いよ
扇風機持って下ろすと向きが揃うんでそのまま積み上げて組むだけ
201: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:37:10.70 ID:NaDdmDbv0
翼ギアがいい具合にマウントポイント限定されてて素体として便利なのに、
飛行系の時間制限で消える仕様のせいで通常の冒険にしか使いづらいの辛ぇ…
飛行系の時間制限で消える仕様のせいで通常の冒険にしか使いづらいの辛ぇ…
240: 名無しさん 2023/06/05(月) 11:15:29.60 ID:Xv3Q017H0
二輪エアバイクが上手く作れなくて海外ニキはどう作ってるのか調べたら
画面にデンタルフロスを張ってガイドにしてたりと割と力技だった
画面にデンタルフロスを張ってガイドにしてたりと割と力技だった
246: 名無しさん 2023/06/05(月) 11:36:45.37 ID:rWsMqXDk0
二輪エアバイク作成のコツは扇風機の中央のマークの向き揃えること。
そんなんきづかんて。俺のエアバイクはニュートラルで離陸できるし、98パーまっすぐ飛ぶけど、やはりすこーしだけまっすぐ飛んでない。見るとマークズレてる。
そんなんきづかんて。俺のエアバイクはニュートラルで離陸できるし、98パーまっすぐ飛ぶけど、やはりすこーしだけまっすぐ飛んでない。見るとマークズレてる。
276: 名無しさん 2023/06/05(月) 14:27:35.44 ID:4Tsg7LAzd
>>251
ありがとう!あなたと>>246の言ってたマークを合わせるのでほぼ完璧に真っ直ぐ飛ぶ
エアロバイクが作れました!コツは翼を飛ばす用のカタパルトの上に風が噴出する側の
マークを揃えて置いて操縦桿を着けたら
簡単に完璧なのが出来ました!感謝!
ありがとう!あなたと>>246の言ってたマークを合わせるのでほぼ完璧に真っ直ぐ飛ぶ
エアロバイクが作れました!コツは翼を飛ばす用のカタパルトの上に風が噴出する側の
マークを揃えて置いて操縦桿を着けたら
簡単に完璧なのが出来ました!感謝!
456: 名無しさん 2023/06/07(水) 00:01:19.22 ID:XakDFWW60
>>276
で書いたやり方だけどこんな風に溝にハメると短時間でかなり真っ直ぐ飛ぶ二輪
エアロバイクが出来る。コツとしてはくっつける二つの物体をほぼ密着で作る事と
くっつける直前にXY軸を調整するボタンを押してセンターを合わせると良いです
で書いたやり方だけどこんな風に溝にハメると短時間でかなり真っ直ぐ飛ぶ二輪
エアロバイクが出来る。コツとしてはくっつける二つの物体をほぼ密着で作る事と
くっつける直前にXY軸を調整するボタンを押してセンターを合わせると良いです
457: 名無しさん 2023/06/07(水) 00:41:19.09 ID:fWwnG7Zg0
>>456
おお、これは賢い
おお、これは賢い
248: 名無しさん 2023/06/05(月) 11:43:37.74 ID:bRiZgVEcp
もうエアバイクが曲がるのはコリオリ力のせいだと自分に言い聞かせてる
249: 名無しさん 2023/06/05(月) 11:56:57.08 ID:cfUJktS/0
最終的には風のせいでもあるから実質コリオリのせい
エアロバイクの素材がある広い祠ってある?
祠内なら風ないよね
エアロバイクの素材がある広い祠ってある?
祠内なら風ないよね
251: 名無しさん 2023/06/05(月) 11:59:18.56 ID:ZW9J0Twy0
>>249
オルディンにあるシツモイの祠
オルディンにあるシツモイの祠
252: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:00:05.79 ID:cfUJktS/0
>>251
ありがとう!
完璧なバイクを作ってくるよ
ありがとう!
完璧なバイクを作ってくるよ
256: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:23:12.52 ID:KvVmTtmWd
>>249
カラカラバザールの祠
カラカラバザールの祠
257: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:27:39.77 ID:PIdl4n2o0
今更ながら、木のタイヤ+こぼし付き二輪バイク作ってみたけどめちゃいい。
便利以上に楽しい。
便利以上に楽しい。
258: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:28:35.40 ID:XinXU2Lod
バイク作るのに壁に扇風機押し付けてとか色々考えたけど、結局曲がる
259: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:34:01.12 ID:+qWrrMmqM
2輪の方が燃費いいにしても
3輪の方が速いわけだしバッテリー拡張すれば4輪でもいいかな?てなるよ
3輪の方が速いわけだしバッテリー拡張すれば4輪でもいいかな?てなるよ
ゾナニウムも最終的には余ってくると思うし
260: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:37:15.06 ID:CDaW5cib0
できるだけ離れた位置から吸い付くようにくっつくのを利用すると正確につきやすいかもしれんと思うんやがどうやろう
262: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:44:34.31 ID:XinXU2Lod
>>260
それでギリギリ反応したとこで付けても曲がるからよくわからん
それでギリギリ反応したとこで付けても曲がるからよくわからん
263: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:48:36.84 ID:cfUJktS/0
>>260
付けたい場所が複雑な形してたり角ばってたらそれいいけど丸とかだとやっぱずれる
操縦桿は尻が左右に謎に尖ってるからこれに合わせると3輪は付けやすいとと思う
付けたい場所が複雑な形してたり角ばってたらそれいいけど丸とかだとやっぱずれる
操縦桿は尻が左右に謎に尖ってるからこれに合わせると3輪は付けやすいとと思う
261: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:41:15.26 ID:+qWrrMmqM
なるほど
頂点同士の接着になるってことが
面白いな~
頂点同士の接着になるってことが
面白いな~
264: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:49:43.07 ID:CDaW5cib0
control+z欲しいよね
265: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:50:26.65 ID:ZBik+a8T0
縦型二輪エアバイク、ブルプリ取った直後のそこそこ適当に作ったやつは真っ直ぐ飛ぶのに、やっとイチカラ村に着いたから張り切って作り直しているけど全然真っ直ぐにならない。
比べてみたら45°より角度が広く(より平べったく)作ってあった。
比べてみたら45°より角度が広く(より平べったく)作ってあった。
45°のやつはすごく綺麗にできても右に傾けると右に旋回し続け、左に傾けると左に旋回し続けるんだけど、角度は広く取ったほうが安定するのかな。
270: 名無しさん 2023/06/05(月) 13:00:39.90 ID:ZBik+a8T0
>>265
気になって今確認してみたら扇風機の取り付け位置で平べったく見えていただけだった。
気になって今確認してみたら扇風機の取り付け位置で平べったく見えていただけだった。
266: 名無しさん 2023/06/05(月) 12:52:07.31 ID:CDaW5cib0
これ国民性だと思うんだけど
日本人は究極の曲がらない2輪エアロバイクづくりにハマるし
海外勢はコスト度外視バカクリエイティブを発揮するよね
日本人は究極の曲がらない2輪エアロバイクづくりにハマるし
海外勢はコスト度外視バカクリエイティブを発揮するよね
273: 名無しさん 2023/06/05(月) 14:08:12.22 ID:rWsMqXDk0
曲がらない二輪エアバイクは都市伝説なんだろ?
病みそうなくらい作りなおしても絶対ちょっぴり曲がるんだけど!
病みそうなくらい作りなおしても絶対ちょっぴり曲がるんだけど!
コメント
このサイトっていくらくらい儲かってんだ?
月200万くらい?俺広告消してるからわかんね
陸上用の四輪も凝ったボディ作ろうとすると地味にずれるし
アジャスト機能もっとどうにかならなかったのかね
私はやや左曲がりです。
さて、君はどっち曲がり?
真っ直ぐ飛べるのは作れたんだけど、なんか遅いんだよなぁ
角度をもっと深くしたら良いのかなぁ?