前にベタっとついてるのは重なった柵かな?
あー、どうなってんのかと思ったらこれ帆船みたいなもんか
自分自身に扇風機ついてないなら速度制限はかからないわけか
扇風機は速度制限があるから
>>442みたいな裏技使わないと最速にはなり得ないからなあ
それで操縦桿で思うように機体操作ってできるもんなん?誰か>>442作り方と仕組み分かる人いたら
アホな俺に解説お願いします。
そもそも操縦桿の効果は3つで
・握ってるだけで起きる軽い姿勢制御
・動かすことによる重心制御
・タイヤを動かした方向へ走らせる制御
エアロバイク系統は一つ目で落下しにくくしといて、二つ目の重心制御で扇風機の角度を変えて方向を変えてる
>>442は柵が風を受けると飛んでく力を受けるうえに、柵を重ねれば重ねるだけその力が倍増していくティアキン物理学の謎特性を利用して本来の扇風機の力とは逆向きに超速で飛んでる。制御はただの重心制御で扇風機の力を受ける角度を変えてるだけエアロバイクと同じ
くっつけてないのは扇風機の速度制限を受けないようにするため
作り方は簡単で扇風機の風を受けるように柵を重ねて貼り付けてそれ以外は扇風機が動かないように柵を貼り付け、適当に操縦桿をつける
最後に扇風機だけを外す
詳しい解説本当に有難う。そっか、重心制御自体は普通のエアロバイクと変わらんのね。
>>442は切り離し効果(による速度リミッター解除)と、柵の特性最大限利用って感じか。奥が深いなあ。
https://i.imgur.com/2nixphi.mp4
>>567
そう、1輪エアロバイクと扇風機1個で分離されてるので、別々に起動する必要はある
基本はエアロバイクとハイラルいかだ(帆の方向に風を起こすと進む)の組み合わせみたいな感じで、重ねた柵に風を当てて加速しながら本体の扇風機でコントロールしてるんだと思う
操作性も悪くないし、燃費も良いので実用性は結構ありそう
まあこれの場合柵で42ゾナニウムも消費しちゃうんだけどね
>>442で紹介されてる作者の人の返信見ると扇風機は2つとも切り離されている的なこと書いてあったけど
(原文:A set of two fans not linked to the aircraft)、1つはくっ付いているのかなあ?動画だと水平方向の1つは
まず接着されてないとは思うけど。
>>574さんの改良版は1つは接着されてると思いますが、とりあえず重ねまくり柵にスタンドアローン扇風機1つでも
十分な推力は得られてますね。
南西の雷の神殿から北東のローメイまで6分ちょいで飛んでった
https://i.imgur.com/cC6ECKX.mp4
一番遅い再生で足跡追ってもこの速度
https://i.imgur.com/hJe5tfB.mp4
前の柵何枚付けてる?
三枚じゃ飛ばなくってェ……
動画のやつは6枚重ねてる
7枚くらいまでは大丈夫なんだけどそれ以上は速すぎて操縦桿から振り落とされちゃう
ありがとう、5枚にしてもダメで首傾げてたわ
元々接着してない扇風機の風を重ねた軽い柵に当てて無理矢理推進力に換えるバグ?を利用しているから、
そこの部分は接着している通常部分(の速度上限)とはそもそもカブならない感じなのかもね。
>>669
自分は今ゴレ頭等攻撃部分も付けて試行錯誤してたけど、攻撃部分の余計なの付けて5枚でも結構早く
飛ばせてたよ。まぁ機体自体のバランスがまだ良くないからまだ作り直すけど。
ちょっとした風の当たり方、角度でも結構変わって来るし、飛行時の態勢変化で接着してない扇風機動いたり
してない?接着してない扇風機を上手くズレないようにする(できればそのためのパーツも少なく)ところが一番難しいよね。
それかなぁ、固定がムズいU字嵌め込み型だと完全固定できそうだけど前に傾きそうだ
星のかけらがいい味出してるな
てかお尻に扇風機接着してるのに速度上限突破してるんだな
いいね楽しそう
でも止まるのは難しそうに思えるな
早めに操縦桿から手を離して扇風機を矢で射ってからまた操縦して着陸する感じ?
止まるのはむずい
地面に近づいたらジャンプして集中弓で前のファンを止めればなんとか…
毎回まともなのが作れなかったけど
>>659のははじめてちゃんと作れたわありがとう!
コメント