【ティアキン】陸路移動でおすすめの乗り物って何かある?【ティアーズオブザキングダム】

スポンサーリンク

942: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:19:30.30 ID:Nvteorqe0
地上移動ギアの決定版みたいなのがなかなか出来ないなスピードそこそこで操作性いいやつが作りたいけど馬に勝てない

965: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:23:57.23 ID:AQR3jA+Hd
>>942
鍋サスペンション小タイヤ台車カーいいぞ
コストも割安
悪路も大タイヤほどじゃないけど安定するし速い

997: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:30:33.89 ID:Nvteorqe0
>>965
やはり時代は鍋サスか
>>966
発想力が貧困なんで段差に異様に弱いかデカすぎて橋とか渡りにくいのしか出来ない

966: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:24:10.62 ID:9EryrgzPd
>>942
むしろ何作っても馬よりはマシだと思うんだが俺の馬が弱いからかな

232: 名無しさん 2023/05/24(水) 07:01:19.32 ID:K0maoZr30
>>229
なんかに使えそう

>>230
弓形態だとライネル咆哮しないのかも?

300: 名無しさん 2023/05/24(水) 22:55:26.75 ID:K0maoZr30
乗りもの作ってると時間が溶けるな

今まで陸上車はソリに扇風機がシンプルで最高と思ってたが

今では台車の左右に小さなタイヤが最高の乗り物と思ってるわ

バッテリーやゾナニウム在庫や探索状況で色々変わっていくのも面白い

350: 名無しさん 2023/05/25(木) 16:13:16.41 ID:YjRrZN940
これでもかってくらい地下もギア資材置き場が点在してるから地形に阻まれて行けなくなったら
資材置き場でそのたびに試行錯誤しながら新しい乗り物組んで地下探索楽しんでね!
ってスタンスだったんだろうエアバイクが全てをなぎ倒したけど……

せめて陸路限定でもエアバイクを超えるスピードと機動性と自立した安定性
さらには武装ギアを積めるだけの拡張性や燃費を実現できればなぁ

351: 名無しさん 2023/05/25(木) 16:21:53.35 ID:bsiNb/ZCa
走破性がないのが悪い
こんな道も行けるんだ!くらいの走破性があれば空の研究が進む前にもう少し陸の時代があったはず
それでも空研究してる人は沢山いたろうけど、ライトユーザーは陸で満足してたと思う
せめてマスターバイクくらいは走ってもらわんとなぁ

775: 名無しさん 2023/05/30(火) 21:32:12.89 ID:jaHG6/tg0
1輪エアロバイク
リンゴとかでもバランスとればフラフラに飛べるの面白いな

951: 名無しさん 2023/06/01(木) 22:24:52.92 ID:bJ13Gj+20
ミニタイヤに斜め下向きの扇風機4つ付けたら地上走れて傾斜や段差で下に入れると空を飛べるようになる空陸走行になったわ
パーツ6個だしコスパ考えるとこれでいいかなバック出来ないのがネックだけど

955: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:00:16.42 ID:XJ1ed9D20
>>951
マジか、丁度おなじようなの目指してたがミニタイヤも木製車輪も重すぎて全然飛べん

960: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:28:39.48 ID:bJ13Gj+20
>>955
イメグルに動画上げる方法わかんねぇからもうつべ垢でいいか
これで陸空海全部行けたわコログも動画最後の付け方で運べた
https://youtu.be/slWhm9ETBXE

962: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:50:27.37 ID:XJ1ed9D20
>>960
2輪こぼし当たりを想像してたら1輪だけだったw
それでも空飛ぶのは重そうだけど地上走る以上仕方ないか
真似しょ😚

963: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:56:36.57 ID:gCiXwgup0
>>960
鉄板でクワッドコプター作ってたけど
これなら全部魚ゾナウギアで賄えるの良いな
パクらせて貰います

966: 名無しさん 2023/06/02(金) 01:04:19.96 ID:XbBKMQK00
>>960
コンパクトでなんかかわいいな

961: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:42:19.42 ID:EiCJWa5/0
>>968
木の車輪2軸でユニバーサルジョイントか

952: 名無しさん 2023/06/01(木) 22:25:11.28 ID:1Gd6bH5T0
扇    ┳    扇
  扇葉┃葉扇
扇          扇

罫線は木の車輪
葉はコログ
扇は扇風機

こんな感じに組んだフライトユニットが縦軸横軸グリングリン回って可能性を感じる

956: 名無しさん 2023/06/01(木) 23:06:29.45 ID:1Gd6bH5T0
>>954
>>952がこれなんだ
前後に入力するとピッチ、横に傾けるとロールになる
操縦桿は機体全体に傾きの捻り?をかけてるんだと思う

953: 名無しさん 2023/06/01(木) 22:48:55.27 ID:a4+0gFAX0
操縦桿は結局のところ何を制御してくれてるんや?

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part111

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ

コメント

  1. 地上走行は、試行錯誤の末 操縦桿+小タイヤだけの三輪バギーに落ち着いた。
    前輪を斜め上に向けて、操縦桿を低い高さに付けるのがポイント。下記の配置で

     輪
     操
    輪 輪

  2. 大タイヤを直列したり、物をつけてタイヤ半径を変えると速度が倍々で増えるんだけど
    地上移動はそれを発展させたものが最終的に覇権になる気がする

  3. メインストーリーのみクリアしたから動画のやつ真似しよう。空だけだと味気ないから陸空海とその時の気分で移動したいねん。

タイトルとURLをコピーしました