ガノンと戦う前に準備しておくこと
ガノンは準備していればどうということはありません。今回は、ガノンとの最終決戦を前にやっておくべきことをまとめてみました!ぜひ参考にしてみてください
マスターソードを入手しておこう!
マスターソードは、通常の攻撃力は30と低めですが、ガノンドルフと戦うときは60まで上がります。このマスターソードがあればそうとう楽になるので、戦う前に用意しておくとだいぶ楽になるのでおすすめです。マスターソード入手方法はこちら→迷いの森の攻略法とマスターソードの入手場所・方法
厄災ガノンの攻略方法
【第一形態】体力50%以下のガノン攻略方法
剣を振って攻撃してくるので、ジャスト回避してラッシュ攻撃を仕掛けましょう。ラッシュ攻撃後に衝撃波を発生させるので、ラッシュの後はすぐさまガノンから離れてください。
厄災ガノンが壁に登り始めたら、バクダンの矢を放てば、下に落ちてくれます。基本上にいるときは、攻撃できないので登ったら爆弾の矢をすぐ放ちましょう。
【第二形態】体力25%以下のガノン攻略方法
第二形態になると、ガノンは基本的に無敵になります。ジャスト回避した後か、ビーム反射したときにしかダメージを与えられなくなります。ガノンの小さな手でもっている剣での攻撃もジャスト回避可能です。
魔獣ガノン攻略方法
まずは落ちている光の矢を入手し、装備してください。ゼルダがガノンのちからを抑えると、足の部分が光ります。光ったら、光の矢でその場所を攻撃します。光っている場所が計7箇所あります。そこを全部攻撃すると顔面に目玉が出てくるのでそこを倒せば撃破です。