【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド ダンジョン】始まりの大地のマップと施設や場所まとめ

スポンサーリンク

今回は、ゼルダの伝説の新作、ブレスオブザワイルドのマップがどのような広さなのか、また今回動画で明らかになった、ストーリー序盤で冒険できるマップ「始まりの大地」はどのような施設があるのかについて紹介していこうと思います!ぜひ参考にしてみてください!

ブレスオブザワイルドのフィールドは広さはどれくらい?

2016y10m24d_202557133
動画を見ればわかると思うのですが、移動することのできるフィールドはとても広大で、マップのすべてを回ろうと思ったら、移動するだけでも数時間はかかりそうなほどです。また1つのフィールドの中でも、地形が変化しており、今回紹介する始まりの大地でも「渓谷」「森林」「雪山」「川」などさまざまで、どの場所にも行くことができ、冒険できます。

スポンサーリンク

始まりの大地の全体マップ

2016y10m24d_203750089
始まりの大地の全体マップはこのような感じになっております。画像だと、このマップがどのくらいの広さなのか、というのはあまり伝わっては来ないですが、動画を見ると、このマップがどれくらい広いのかがわかっていただけると思います

始まりの大地の施設、気になるポイントまとめ

調理場

2016y10m24d_204846718
さまざまなアイテムを組み合わせて、調理して新たなアイテムを作り出せる場所「調理場」。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでは、いくつかのレシピがあり、その通りに作ることによって、さまざまな効果を持った料理を作成できる。なにも考えず組み合わせてもうまくいかないので気を付けよう

謎のロボット

2016y10m28d_205532900
山小屋に向かう途中で出くわす謎のロボット、目のような場所からビームを放ちゼルダを襲ってくる。このビームに当たってしまうと一発で死んでしまうので注意が必要。ゼルダとこのロボットの間に遮蔽物がある場合は、ビームを放っては来ない。このロボットはある場所から固定されており動かないので、ロボットの視界に入らないように行動しよう。

山小屋

2016y10m24d_204332870
始まりの大地の東側にある、山小屋。中には、いくつかのアイテムがあったり、なぞのじいさんが暮らしていた形跡が残っている

渓谷

2016y10m28d_204705957
山小屋を抜けさらに南東に向かうと見えてくる断崖絶壁の渓谷。崖を登りながら、渓谷を渡ることもできるが、木を切って簡単に向こう側にわたることもできる。ここでは炎の矢×5を入手することができる

ボコブリンの棲み処

2016y10m28d_205244510
始まりの大地の南東にあるボコブリンの棲み処。この中には、複数のボコブリンが生息しており、まだ明かされていない、強力な青色のボコブリンも生息している。
ストーリー序盤では、普通に戦っても倒すことはできないので、家の右目にあたるところのランタンを打ち落とすことで一気に倒すことが可能。

川下り、ヨット

2016y10m24d_205442035
マップ南西にある川下りポイント。川下りするには、川の中央にあるヨットに乗る必要があるのだが、そこまでの橋が壊れているため、木を壊して、自然の橋を作り上げよう!

ハイリア山

2016y10m24d_205116341
マップ南西にあるハイリア山。この山は雪山で、なにもしていない状態のリンクだと一定時間を過ぎるとダメージを受けてしまうため、防寒具を装備するか、調理アイテムで寒さ対策をしよう。このハイリア山で見られる景色はとても絶景でおすすめだ!

また、降りるときは、リンクが持っている盾を使ってスノーボードで下山することができる

イワロック

2016y10m24d_205616634
マップ北の森林の中央にいる、ストーリー最初のボス「イワロック」が出現する場所。序盤は体力がないので、イワロックのダメージを1回でも受けてしまうと一発で死んでしまうので、避けながら戦闘しよう!

コメント

  1. ゼルダwwwwwwwwwwww

タイトルとURLをコピーしました