754: 名無しさん 2023/06/14(水) 10:47:41.88 ID:fk2Nqc/y0
エアロバイクは開発は想定してたのかな
DLCの便利乗り物枠あるならこれ超えないといけないとか結構キツい気がするが
DLCの便利乗り物枠あるならこれ超えないといけないとか結構キツい気がするが
781: 名無しさん 2023/06/14(水) 10:54:17.62 ID:KT0r1dj6r
>>754
DLC乗り物があるならめっちゃハードル高いな
空飛べるのは当たり前として、上下動と旋回がスムーズで後退も出来てやっと需要が見込める
DLC乗り物があるならめっちゃハードル高いな
空飛べるのは当たり前として、上下動と旋回がスムーズで後退も出来てやっと需要が見込める
760: 名無しさん 2023/06/14(水) 10:48:45.89 ID:uOwbOURU0
イーガ団の設計図みると自動戦闘機とかはある程度考えてても
エアロバイクは想定外だろうなぁ
エアロバイクは想定外だろうなぁ
811: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:02:14.21 ID:2ecAZjSW0
>>760
そんくらいは想定内だと思うよ
板に扇風機と操縦桿付けたヤツとかあるから扇風機で飛ぶのは想定内だし
設計図の一輪車みたいに板とか台車使わないで動かすもんに操縦桿直接付ける発想もあるし
それらの合わせ技的な感じで飛ぶのに使う扇風機に操縦桿付けて飛ぶ乗り物にするくらいは考えつくでしょ
扇風機1個で飛ぶのとか巨岩砕き使うヤツとかは想定外かもしれんけど飛ぶ乗り物作るくらいは想定してなかったらアホだわ
そんくらいは想定内だと思うよ
板に扇風機と操縦桿付けたヤツとかあるから扇風機で飛ぶのは想定内だし
設計図の一輪車みたいに板とか台車使わないで動かすもんに操縦桿直接付ける発想もあるし
それらの合わせ技的な感じで飛ぶのに使う扇風機に操縦桿付けて飛ぶ乗り物にするくらいは考えつくでしょ
扇風機1個で飛ぶのとか巨岩砕き使うヤツとかは想定外かもしれんけど飛ぶ乗り物作るくらいは想定してなかったらアホだわ
813: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:03:26.00 ID:IaJFKn8Ua
龍は回復したら光るようになったのもあるし10分放置は想定されたプレイなんだよな多分
何が面白いと思ったの
何が面白いと思ったの
817: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:04:25.19 ID:jx7TaPkt0
任天堂信者じゃないけどこんな便所板で見つかる遊び方なんて全部想定されてるわ
828: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:08:15.87 ID:jwsnRHUKa
>>817
想定されてないから増殖バグが見つかったんだろ
想定されてないから増殖バグが見つかったんだろ
830: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:09:59.22 ID:Kmw66G+60
>>828
あれはデバッグツールの名残りかもしれん
あれはデバッグツールの名残りかもしれん
838: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:11:20.84 ID:2ecAZjSW0
>>828
増殖バグも想定内じゃね?
修正やたら早かったし思ったより広まってズルいとか喚くヤツが多かったから引っ込めただけに見える
増殖バグも想定内じゃね?
修正やたら早かったし思ったより広まってズルいとか喚くヤツが多かったから引っ込めただけに見える
836: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:11:18.84 ID:c0VnjeiCa
開発は全知全能の神ではないし工数も無限じゃないよ
だからありとあらゆる部分が想定内とか意図してやったとかの前提で語ってもしょうがない
防具の素材も普通に匙加減ミスった人がやったってだけのシンプルな話だし、そこすら否定するのは妄信の域
だからありとあらゆる部分が想定内とか意図してやったとかの前提で語ってもしょうがない
防具の素材も普通に匙加減ミスった人がやったってだけのシンプルな話だし、そこすら否定するのは妄信の域
840: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:12:46.10 ID:xdpJdkcqd
マスターソードの耐久値バグも想定なのか?
844: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:13:45.65 ID:Lhpd+azE0
増殖バグも想定内とかデバッグツールの名残りとかとんでも意見が続出で草も生えない
キバヤシレベルの妄言
キバヤシレベルの妄言
847: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:15:20.44 ID:o6zbD0de0
マスターソードの耐久40の時点で高水準だから仕様な気がしないでもない
848: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:15:29.57 ID:iklLsvY50
バグは想定外
飛行はそもそも形は違えど空に組んであるやつが置いてあるから想定内
便利過ぎるけどフィールドかなり流用してるのもあるから今作は許容したんでしょ
飛行はそもそも形は違えど空に組んであるやつが置いてあるから想定内
便利過ぎるけどフィールドかなり流用してるのもあるから今作は許容したんでしょ
850: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:15:39.14 ID:UNfESB8X0
ブレワイの壁抜けもウィンドボムも全部開発の想定内だぞ
853: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:17:53.26 ID:NXxAanf30
当たり前だぞ
任天堂は縛りプレイも想定してゲームを作ってるし全てのグリッチも想定内だ
当たり前だよなぁ
任天堂は縛りプレイも想定してゲームを作ってるし全てのグリッチも想定内だ
当たり前だよなぁ
859: 名無しさん 2023/06/14(水) 11:20:07.00 ID:qqP/9kOo0
RTAやってる変態どもの動きも想定出来るのかよ…
955: 名無しさん 2023/06/14(水) 12:13:45.72 ID:wNgHpcTy0
空島はできるだけ想定されたギミック通りに攻略したい気持ちはあるが地底はさすがに無理
コメント
他の人も書いてるけど、翼の制限時間が短いのは序盤で使わせたいからだと思う
翼の行動範囲が狭ければ、遠いところにある島は「今は行けないところだ」って認識ができる
もちろん2枚使って遠くまで飛ぶことはできるけど、ほとんどの人は翼1枚で飛んでいけなかったところは後で行けるようになるんだろうと解釈して後回しにする
逆に扇風機や操縦桿が手に入る段階になれば攻略順はプレイヤーの自由だからウマでもバイクでも好きなもの使って移動すればいい
てか俺だって扇風機3個型の乗り物は自分で思いついたしなあ。
全く想定外ってのはあり得ないだろ。
作れるという想定はしてても
流行る想定はしてないだろ
自分はゲーム内にある情報か自分で思いついたものしか使わないと決めてたからエアロバイクは早々に使えなくなった
ハイリアの盾も手に入れられなくなったけどクリアには全然支障ないしな
エアロバイクの話ではなくなるけど、今作では壁抜けとかのバグが見つかってもちゃんとストーリー進めないと祠に入れないようになってたり、イベントから脱出しようとしても「ここを離れるわけにはいかない」ってテキストが出るようになってたりしてて、「バグ技をなくす」よりも「バグで抜けられたとしても悪さができないようにする」っていう方向性が見られるね
フィールド上の無数のオブジェクトそれぞれに重量設定して、浮力や推進力どころか摩擦や位置エネルギーなどの物理演算詰め込みまくった狂人たちが、扇風機2つで空を飛べる単純な構造を想定してないわけないだろ
ブレワイのときは重なった下の鉄板ならマグネキャッチつかめるので浮くことができてしまうってデバッグ報告が届いてあえて残したけどフライングトロッコ作られるところまでは想定外だったインタビューもあったしどこからどこまでが想定内なのかは計り知れん
エアロバイクは想定されてたか分からんなあ・・・
あんな簡単なのを想定外でしたはちょっとありえないけど、翼が時間制限あるのにエアロバイクはないのを見るに、想定外だった可能性も高いんだよなあ・・・
エアロバイク自体は想定されてたけど、例えば、開発者が試作した奴はズレててちゃんと飛ばなかったとか、操作性がやや難しいからクリア後ならともかくクリア前だったら馬や他の乗り物の方が使い勝手良いと開発者が判断したとか、そういう可能性すらある。
RTA動画見ると分かるけど翼はバッテリー要らないからね
エアロバイク活用するにはある程度やらないとダメだし
あと翼に比べて制限時間長いだけで扇風機も消えるよ
そもそも空島に扇風機4つで空を飛ぶマシンが置いてあるしそれくらいは想定してるでしょ
エアロバイクと性質的には同じ
遠くまで行けないように翼はすぐ消えるのに
扇風機はかなり使わないと消えないから
扇風機2個と操縦桿だけでどこでも行けるように
なるのは1部の人が作る想定はしていても
ここまで流行る具体的な想定はしてないだろ
巨大ロボ作ったり大型乗り物みたいに
遊び重視で実用性皆無な方を想定することの方が
多かったんじゃないのかなと思う
想定内とすると翼に謎の飛行制限掛けたのがよくわからんのよね
SNSで簡単に情報が拡散するから、隠し技の意味も薄いし、簡単にコピーできる構造だし
翼に制限時間なかったら、始まりの空島から果てしなく遠くまで飛んで、監視砦まで到達するハードルを自らあげて不当にクソゲー認定するアホが続出するだろ
それでなくても序盤からどこ行けばいいかわからなくなるヤツ多いし
想定外だとしたらエアロバイク乗ってる層は製作が描いていた楽しみ方ができなかった
御愁傷様