【ティアキン】賢者とゴーレムは全部出してると処理が重くなってるのは気のせい?みんなは携帯モードとTVモードどっちでプレイしてる?

スポンサーリンク

504: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:22:50.95 ID:ko6ttDp20
賢者とゴーレムは全部出してると処理が重くなってる気がする
気のせいかな?

505: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:27:11.08 ID:kExHlXyK0
気のせいじゃないと思う
ブレワイもコログ森とかフィローネ樹海とか動く植物多いと重くなったし

509: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:40:10.09 ID:m1szOjwT0
>>505
でもブレワイの頃のコログ森と比べるとティアキンのコログ森はメッチャ軽くなってて驚いたなぁ
ナニカ減らしたのか、最適化が上手くいったのか

507: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:31:53.81 ID:+dNTE6yq0
そりゃオブジェクト増えたら思うなるわな
Switch次世代どうすんだろ
携帯モード排除できないからきつくね

508: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:33:44.10 ID:77cukhvRa
携帯モードはそろそろ切るべきなのかもな
でも携帯できるのも任天堂の強みなのか

わからん

510: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:41:51.54 ID:ZBvWNQwC0
単にSoCが古くなってしまっただけ
現行スマホの方が性能高いんだし携帯モードのせいは無いと思うが

513: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:02:05.38 ID:qR0w1+9oa
>>510
詳しく無いからわからんけど
それなら嬉しいかな 個人的に携帯モード好きだから

511: 名無しさん 2023/07/23(日) 10:48:44.61 ID:aexsT4mWr
携帯モード無かったらゲームなんてもうやらないわ
いつでもスタート+いつでも中断+家族の邪魔しないから続けられる
テレビ接続は家族サービス

514: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:03:25.82 ID:NpFsSHAq0
テレビも昔よりデカくなってて疲れるしな
文字小さいからわりと近めになるし

515: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:04:44.81 ID:OcjssAEVM
水の神殿で赤い月出まくって動けん

516: 名無しさん 2023/07/23(日) 11:08:45.10 ID:BH/k9eDY0
>>515
メモリがカツカツになると強制で赤い月が出るようになる
いったんセーブして本体の電源をオフにするといい
スリープではなくオフな

666: 名無しさん 2023/07/24(月) 00:02:35.35 ID:h1yIHz1/0
俺の発売日に買った初期型Switchファンがイカれてて携帯モードで遊べないのが辛い
プレイしてるとすぐ熱落ちするから中華製の外付けファンで冷やしてるけど次世代機はそこら辺ちゃんとしたファン使って欲しいわ

674: 名無しさん 2023/07/24(月) 00:27:28.42 ID:9+Fo3zy50
>>666
ニンテンドーストアでゼルダモデルの有機思いきって買っちゃえ
仮に新型1年ちょっとで出ても売れば半分以上回収できるしなんならすぐには買えない可能性もある

678: 名無しさん 2023/07/24(月) 00:56:26.75 ID:h1yIHz1/0
>>674
ゼルダモデルカッコいいよなー、思い切って買っちゃおうかしら。外付けファンは使い回せるし
次世代機かなりの争奪戦になるだろうし転売屋も確実に狙ってくるだろうからヤバいな、買えるの数年後とかになりそう

675: 名無しさん 2023/07/24(月) 00:35:42.16 ID:mDlUP5Y8a
最初ライト買ったけど最近有機elの買ったわ
携帯モード綺麗なのと画面大きくなったのはいいね

相変わらずテレビでは使ってないけど

770: 名無しさん 2023/07/24(月) 11:23:57.74 ID:v8cauBqe0
ジョイコンで携帯モードしてるひと
ホリのグリップコントローラーがオススメです(ただし振動とジャイロとamiiboはない)

引用元: ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part166

コメント

タイトルとURLをコピーしました